住宅建築用語集

住宅建築用語集

実施設計とは

実施設計とは 家を建てる(施工が始まる)までには、さまざまな書類や図面が作成されます。その中でもより「家の現物」に近い位置にあるのが実施設計です。 基本的な設計図(平面図)から、矩形図(かなばかりず/くけいず=家を縦に切断したような断面図)...
住宅建築用語集

遮音等級とは

遮音等級とは 近隣の家が近いとき、相互に生活音や話し声、楽器の音が気になる状態なら、決して「暮らしやすい家」とはいえません。 お互い、同じような時間帯の生活スタイルであれば少しは我慢できるかもしれませんが、夜勤で「昼と夜がひっくり返っている...
住宅建築用語集

敷地調査とは

敷地調査とは 家を建てるときに必要な「敷地」は、ただそこにあればよい、というものではありません。各種の法により、家を建ててもよいのか、建てるに当たってなにか問題点がないかなどを調査しなければならないこととなっています。これを「敷地調査」と呼...
住宅建築用語集

シート防水とは

シート防水とは 屋根やバルコニー/ベランダなど、直接雨水に触れる部分にはしっかりとした防水処理が必要です。強固な防水のためには、ただ雨に強い塗装をする、屋根材を使うだけでは不足で、シート状の防水素材を使用する必要があります。 雨水だけでなく...
住宅建築用語集

中古マンションリフォームで気をつけたい「管理規約」とは何?

中古マンションは、通勤に便利、買い物や通院にも有利な場所にあることも多く、新たな住まいを得るためのひとつの選択肢です。リフォームやリノベーションという手法も広く知られ、「中古マンション×リフォーム/リノベーション」で自分らしい暮らしも実現で...
住宅建築用語集

小屋裏(屋根裏・天井裏)換気システムとは

近年、暖房や冷房の効率を求める「省エネ仕様の家」がもてはやされていますが、これはこれで問題を生じさせることがあります。密封状態の家は、見えないところで結露を生じさせているかもしれません。これを解消するのが、「小屋裏(屋根裏・天井裏)換気シス...
住宅建築用語集

構造用合板とは

家というもの、地震大国日本においては、やはり頑丈であって欲しいものです。そのニーズを満たすために使用されるのが「構造用合板」です。壁や床下、屋根下の下地材に使われるこの合板は、構造的に耐力が必要な部分を支える縁の下の力持ちです。 耐力壁を作...
住宅建築用語集

構造計算とは

せっかくのマイホームが地震などの災害により倒壊することは、何とでも避けなければならない最悪の事態です。建物がどこまでの災害に耐えられるかを確認するために行うものが「構造計算」です。一般住宅においては、木造2階建て・平屋建等では必須ではありま...
住宅建築用語集

工程表とは

どのようなプロジェクトであっても、アイディアを出すところから、製品完成までの過程があります。相手が家であっても同じです。工程管理は、モノを作り上げるために何日必要かを計算し、実際にそのペースで進捗しているかをチェックするために大切なもの。建...
住宅建築用語集

コーポラティブハウスとは

一般的な集合住宅(アパートやマンション)は、既に決められた間取りや設備(仕様)を気に入って入居するものです。一方、先に計画を立ち上げ、その考え方に沿った集合住宅を作るという方法もあります。それが「コーポラティブハウス」です。 入居希望者が集...
住宅建築用語集

工事管理・工事監理とは

オーケストラに指揮者が必要なように、建築の現場でも指揮を司る役目を果たす人がいます。この仕事を「工事管理・工事監理」と呼びます。設計図書との照合や確認や工事工程を行うこと、安全や原価管理を行うことで、図面通りの正しい建物になります。 建築士...
住宅建築用語集

工業専用地域とは

まちなみが用途に応じて整然と整備されているのは、都市計画法によるものです。特に実感できるのが、工業地帯が住居の並ぶエリアとは隔絶されていることです。このようなエリアは「工業専用地域」と呼ばれ、住まいを建てることを禁止されています。 基本的に...
住宅建築用語集

高強度コンクリートとは

都市部に立つ高層ビルやマンションは数十年と大規模なメンテナンスを行わなくてもよいように様々な工夫が施されています。その一つが「高強度コンクリート」です。これまでの一般的なコンクリートに比べ、寿命が長く、スパン(柱から柱の間)を大きく取れる強...