promotion
リフォームを考えているあなたは今、「リフォーム会社が多すぎて、どこにお願いしたら良いか分からない」と悩んでしまってはいませんか?
リフォームにはたくさんのお金を使いますし、失敗して後悔したくはありませんよね・・・。
そんなときに「絶対使わないと損する」サービスがあるんです!
それが、リクルートが運営するSUUMOカウンターリフォーム。
◼️完全無料
◼️無理な営業は一切なし
◼️優良なリフォーム会社800社から厳選して紹介
◼️万が一でも安心な「完成あんしん保証」付き
◼️お断りも代行してくれる
◼️相談だけでもOK
自分ではなかなか会社選びが難航してしまいますよね・・・。でもこのSUUMOカウンターリフォームを使えば、プロが一瞬でおすすめの会社を複数紹介してくれるので、忙しい人でも簡単にリフォーム会社を比較検討できるようになりますよ!
坪とは
面積を表示する単位に、「坪」がありますが、坪という表記で悩まれたことはないでしょうか。1坪は、約3.30578平方メートルです。逆に1平方メートルは、約0.3025坪のことです。
1坪を畳の数で表現するとき「畳2つ分」などとも表現されますが、畳のサイズは地方によりいくつかの違いがありますので、あなたご自身が知る畳のサイズでイメージすると、実際の1坪と異なることもあります。
坪は、現在公式な書類では認められていない
坪は、過去の日本で使用されていた「尺貫法(長さ/面積の表記法)」のひとつです。「一尺(いっしゃく)」、「一寸(いっすん)」、「一間(いっけん)」は長さを、「一坪(ひとつぼ)」、「一反(いったん)」は面積を、「一斤(いっきん)」、「一匁(いちもんめ)」は重さをあらわす単位です。
昭和34年、公式文書、準公式文書では尺貫法表記は禁止され、世界的に広く使われる表記(メートル/グラムなど)に置き換えられました。これに伴い、商取引など「何かを証明するための書類」で尺貫法表記を用いた場合、50万円以下の罰金に処されることとなっています。
1坪と畳の関係
坪表記が禁止されたとはいえ、未だにひとつの表現方法として残っているのも事実です。家の価格イメージを掴むため、「坪単価」という言い方をするのもこのうちのひとつです。では、「1坪は畳2つ分」についてはどうでしょうか。
1畳の面積は、畳の種類により次のように異なります。
・京間/本間=191cm×95.5cm(関西方面)=18,240.5平方センチメートル=1.82405平方メートル
・江戸間=176cm×87.8cm(関東方面)=15,452.8平方センチメートル=1.54528平方メートル
・団地間(団地サイズ)=170cm×85cm=14,450平方センチメートル=1.445平方メートル
※他にも畳のサイズの呼称はいくつかあります。
畳1枚分でこれだけの差がありますので、一般的な居室で使われる表現、「6畳」「8畳」「12畳」となれば、かなりの違いが出てきてしまいます。
メーターモジュールの出現
建築の世界、特に昔ながらの建て方、現場で木材を加工する工法に携わる大工さんは「尺(尺貫法)」で仕事をしています。これを尺モジュールと呼びます。
一方、「メートル/センチメートル/ミリメートル」でものの長さや面積を理解している人が多くなったことを受け、1メートル×1メートルでひとつのグリッド(単位)を構成するよう設計する「メーターモジュール」という考え方が現れました。
大手ハウスメーカーのうち、数社がメーターモジュールを採用しています。
上で触れたとおり、1坪は畳いくつ分かという問題、そして尺モジュールとメーターモジュールの考え方の違いを考えると、単純に「坪単価いくら」を鵜呑みにしてはならないことがわかります。
コメント