免震構造とは

住宅建築用語集

promotion

 

PR

免震構造とは、建物と敷地(地面)とを「切り離して」、地震の揺れを伝えないつくりのことを指します。

近年、大きな地震が相次いでいることもあり、一般住宅でも地震に対する備えが求められています。免震構造は、そのなかのひとつの方法で、地震の揺れを家に伝えにくい(揺れてもゆっくり=家具などの転倒が少ない)という特徴があります。

本文に入る前に、この記事を読んでいるあなたへとっておきの情報をお伝えします♪
 

リフォームを考えているあなたは今、「リフォーム会社が多すぎて、どこにお願いしたら良いか分からない」と悩んでしまってはいませんか?

リフォームにはたくさんのお金を使いますし、失敗して後悔したくはありませんよね・・・。

そんなときに「絶対使わないと損する」サービスがあるんです!

それが、リクルートが運営するSUUMOカウンターリフォーム



◼️完全無料
◼️無理な営業は一切なし
◼️優良なリフォーム会社800社から厳選して紹介
◼️万が一でも安心な「完成あんしん保証」付き
◼️お断りも代行してくれる
◼️相談だけでもOK


このサービスを使うと、リフォームのプロがあなたの条件に合ったリフォーム会社を厳選してくれるんです!

自分ではなかなか会社選びが難航してしまいますよね・・・。でもこのSUUMOカウンターリフォームを使えば、プロが一瞬でおすすめの会社を複数紹介してくれるので、忙しい人でも簡単にリフォーム会社を比較検討できるようになりますよ!

\完全無料!3分入力で簡単に依頼完了!/


 

免震構造に必要な設備

免震構造の家に必要案設備は、「免震装置」です。建物と地面の間に

・アイソレーター(ゴムやバネなど、揺れを吸収するもの)

・ダンパー(オイルや鋼材で地震の摩擦を鎮めるもの)

のようなものを入れます。

大掛かりな免震装置は

・転がり支承(レールとボールベアリングなどを組み合わせ、建物に揺れを伝えないようにする)

もあります。

 

免震構造を一般住宅に用いるメリット

免震構造は、地面の揺れをできるだけ家に伝えないことを目的としますが、全く揺れないわけではありません。

地震による揺れを設備でゆるやかにし、

・家にかかる“破壊力”を極力低減すること

・揺れを平行にし、家財の倒壊を防ぐこと

を目指します。

免震構造(設備)で吸収しきれなかった揺れエネルギーのみが家に伝わりますので、ほとんど揺れない、揺れても家や家財に被害がない、というのが特徴です。

家そのものを強くする「耐震構造」、家が適度にしなるようにすることで振動を抑制する「制震構造」とも違い、家そのもののダメージを予防することも目指せますので、これから家を建てたい方には、一番望ましい方法かもしれません。

 

免震構造を導入するときの注意点

免震構造は、「家はほとんど揺れず、地面だけが揺れる」というものです。家と地面とを切り離すための装置がどのようなものであれ、

・広い敷地が必要

といえます。

揺れない家、そして大きく揺れる地面をイメージしてください。地震の大きさによっては、隣との境界である塀、もしくは隣家そのものがぐんと近づいてきます。塀や隣家との間に十分のスペースがなければ、逆に被害が大きくなってしまうことも考えられるのです。

また、免震構造を採用する場合、他の「耐震」「制震」よりも費用がかかってしまうことにも留意してください。

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました