auiewo編集部

リフォーム・リノベーション

珪藻土素材の壁紙がヒント!暑すぎる夏のジメジメ脱出法

夏のジメジメが苦手な人は多いと思います。私もその一人です。 今回は、そんな私たちに朗報です!珪藻土の壁紙の特性をうまく生かして、快適な空間を作ることが出来るようです。但し、使い方を間違えると別の悩みが出てきてしまう可能性があるので、珪藻土の...
リフォーム・リノベーション

屋根塗装の寿命(耐用年数)6~15年!知らなきゃ損する重要情報

屋根の「耐用年数」とは、次の塗り替えまでの期間を指します。 耐用年数が切れた屋根は、張替えや塗装リフォームをしなければ雨漏りを引き起こすでしょう。 屋根塗装の耐用年数は6〜15年です。 耐用年数は塗料の種類によって違うため、適切な時期に工事...
DIY

DIY初心者におすすめ!予算”1万円以内”で買える電動工具

日本のものづくりを影で支えているのは、世のニーズに合わせて作られた精巧な工具たちだと思う。 工具は、ものづくりを生業とする職人さんだけではなく、休日にだけご家庭でDIYやセルフリノベーションをしている一般の人にとっても、一緒にロマンを実現し...
DIY

DIYは工具から?予算”3万円以内”で買える電動工具

工具が揃ってくると、なぜかすごいものが造れそうだという自信が湧いてくる。 世の中には2通りの人がいると思っています。何かを始める時、始めた直後の時に「形から入る人」と「しばらくしてから形を整えていく人」。筆者自身は基本的に後者で、スポーツな...
DIY

いつかは買いたいという憧れ……予算”5万円以内”で買える電動工具

余計なものは買わない!だからこそ、憧れの工具への想いはつのる......。 これまで、予算1万円以内で買える電動工具と予算3万円以内で買える電動工具を調べてきました。人って欲が出るもんですね。じゃあ5万だったら?10万円だったら?ってなって...
リフォーム・リノベーション

2018年のインテリア最新トレンド★流行る前から知ってる人に!

あけましておめでとうございます。 2017年、「塩系」「タッキー」「やわらかモノトーン」「フェミニンデコ」「モダンボタニカル」など新しいキーワードがたくさん誕生しましたね。 2018年、インテリアの世界では、どのような流行キーワードが誕生す...
DIY

おしゃれモノトーンラベルが無料でもらえる神サイト4選

おしゃれなお部屋と、そうでないお部屋を分ける基準ってどこにあるんですかね? もちろん見る人の好みによっても違うとは思いますが、好みが違っても好き嫌い抜きにして、どこかセンスを感じるお部屋ってあったりしませんか? 実はちょっとした工夫で、お部...
外壁塗装

工事直後に屋根塗装が剥がれる原因と、再発させない対策を徹底解説!

引用:株式会社シマテック   屋根の塗装工事をしてから1年以内に塗装が剥がれるケースがあります。 工事業者が適切な塗装を行わないために発生するトラブルです。 屋根塗装では業者選びを間違えるとリフォームに失敗して後悔します。 塗装リフォームで...
DIY

無料ですぐ使える!DIYに役立つアプリ9選

スマホ1つでいろいろ出来るんですねぇ......。 DIYをしていると、いきなりいつもは使わない道具が必要になったりします。例えばDIYで取り付けようとした棚がちゃんと水平になっているかを確認する為の水平器。普段の生活で、まず使うことはない...
リフォーム・リノベーション

屋根塗装の初心者でもあなたの住宅に最適な塗料がひと目でわかる!

出典:郡山市、いわき市の屋根塗装 「自宅に適した屋根用塗料を知りたい」 こう考える人は多いでしょう。 屋根に使う塗料の価格と耐用年数は以下のようになっています。 種類 参考価格 耐用年数 特徴 ウレタン 2,500〜3,150円 5〜7年 ...
リフォーム・リノベーション

あなたの家の屋根塗装で補助金を使う方法を教えます!

出典:ユーコーナビ 屋根のリフォームでは「補助金」が手に入る可能性があります。 「補助金」とは、屋根や外壁のリフォーム時に自治体や国から工事費の一部を受け取れる制度です。 似た制度に「助成金」があります。 補助金と助成金の違いは、適用できる...
保険

火災保険の水災補償はつけておいた方が良いのか?

火災保険は補償をカスタマイズ可能なので、必要性の低い補償を外して保険料を節約できる利点がありますが、選択肢から外されがちなのが水災補償だと思います。 しかし、近年では各地で水害が多く発生していることから、本当に水災補償は必要性が低いのか気に...
保険

火災保険は年末調整の控除対象となる?

年末調整で払ったお金が返ってくれば、特をした気分になりますが、結論から言うと火災保険は年末調整の対象にはなりません。 しかし、場合によっては年末調整で控除を受けられることがあります。 また、地震保険については年末調整の対象になります。 と、...