promotion
「外壁塗装で悪徳業者に騙されたくないので見積書のチェックポイントを知りたい」
こう考えてはいませんか?
この記事では外壁塗装工事における見積書の内容を解説します。
見積書の項目を知ることで悪徳業者に騙される危険性を低下させることができるでしょう。
一般には知られていない諸経費の内訳なども確認ができます。
リフォームを考えているあなたは今、「リフォーム会社が多すぎて、どこにお願いしたら良いか分からない」と悩んでしまってはいませんか?
リフォームにはたくさんのお金を使いますし、失敗して後悔したくはありませんよね・・・。
そんなときに「絶対使わないと損する」サービスがあるんです!
それが、リクルートが運営するSUUMOカウンターリフォーム。
◼️完全無料
◼️無理な営業は一切なし
◼️優良なリフォーム会社800社から厳選して紹介
◼️万が一でも安心な「完成あんしん保証」付き
◼️お断りも代行してくれる
◼️相談だけでもOK
自分ではなかなか会社選びが難航してしまいますよね・・・。でもこのSUUMOカウンターリフォームを使えば、プロが一瞬でおすすめの会社を複数紹介してくれるので、忙しい人でも簡単にリフォーム会社を比較検討できるようになりますよ!
外壁塗装工事にかかる費用の相場や単価はどのくらい?
外壁塗装の工事で必要な費用は70万円〜100万円程度が目安です。
屋根の工事を一緒に行う場合は100万円〜145万円が相場となります。
上記は30坪程度の一般的な住宅の例です。
外壁の面積が大きい場合や、複雑な構造物だと費用が増えやすいでしょう。
外壁塗装では1坪あたりいくらという明確な単価は存在しません。
大ざっぱな目安でよければ、延べ床面積1㎡につき5,000円程度+足場費用などで20〜30万円程度を参考にしてください。
工事費用は塗料の種類によっても変わります。
外壁塗装で使う主な塗料は4種類あり、以下の金額は外壁1㎡あたりの大ざっぱな相場です。
- ウレタン塗料 2,200円〜2,400円
- シリコン塗料 2,500円〜2,700円
- ラジカル塗料 2,600円〜2,900円
- フッ素塗料 3,000円〜3,300円
商品や業者によっては上記の範囲を超える場合があります。
30坪の外壁塗装工事における見積書の例を紹介
30坪の2階建て住宅における一般的な見積書の一例を紹介します。
スレート屋根と外壁を塗装した場合の費用として参考にしてください。
項目名や金額は業者によって変わります。
名称 | 工事内容 | 数量 | 単位 | 単価 | 金額 |
仮設工事 | |||||
足場 | くさび式足場 | 288.0 | 架㎡ | 700 | 201,600 |
養生 | メッシュシートなど | 288.0 | 架㎡ | 350 | 100,800 |
屋根工事 | |||||
高圧洗浄 | 水洗い | 98.0 | ㎡ | 150 | 14,700 |
下地調整 | 板金 | 27.0 | ㎡ | 110 | 2,970 |
サビ止め | 板金 | 27.0 | ㎡ | 650 | 17,550 |
下地調整 | ケレン作業 | 98.0 | ㎡ | 300 | 29,400 |
屋根塗装 | 化粧スレート シリコン系塗料 | 98.0 | ㎡ | 1,700 | 166,600 |
縁切り | 98.0 | ㎡ | 250 | 24,500 | |
外壁工事 | |||||
高圧洗浄 | 水洗い | 158.0 | ㎡ | 150 | 23,700 |
塗装 | シリコン系塗料 | 128.0 | ㎡ | 1,800 | 230,400 |
付帯部工事 | |||||
軒天 | 下地処理、塗装 | 30.0 | ㎡ | 900 | 27,000 |
破風 | 下地処理、塗装 | 49.0 | m | 500 | 24,500 |
小計 | 863,720 | ||||
諸経費 | 129,558 | ||||
値引き | -2,537 | ||||
合計 | 990,741 | ||||
消費税8% | 79,259 | ||||
総計 | 1,070,000 |
上記の例では税込みで107万円の費用を見込んでいます。
見積書に記載される項目は、プロでなければわからないかもしれません。
誰でもわかるよう、工事内容について具体的に説明していきましょう。
見積書に記載される項目を徹底解説!
一般的な見積書では以下のような項目が記載されています。
業者によっては項目が増えたり減ったりします。
- 足場
- 養生
- 高圧洗浄
- 下地調整・サビ止め
- 塗装
- 縁切り
- 付帯部塗装(軒天、破風、雨樋など)
- 諸経費
- 値引き
それぞれどのような項目なのでしょうか。
足場
外壁塗装を効率的に行うために必要な道具が足場です。
一時的に設置するだけなので「仮設足場」とも呼ばれます。
足場の組み立てには10万円以上の費用がかかるため「足場を使わずに作業をしてほしい」と考える人もいるでしょう。
しかし職人の安全を確保して作業速度を上げるために足場は必要です。
足場を設置しないと工期が延びてしまい、結果的に10万円以上の損をするでしょう。
相場は1㎡あたり700円〜1,100円です。
養生
塗料が飛散しないようにメッシュシートやビニルシート、マスキングテープで保護をする作業です。
メッシュシートは足場に設置する布です。
ビニルシートやマスキングテープは塗装時に周囲を覆うために使います。
相場は1㎡あたり350円〜450円です。
高圧洗浄
コンプレッサーという大型の機械を使って高圧力で水を噴出することにより、屋根や外壁を洗浄する作業です。
汚れを落とすことで塗料が密着しやすくなります。
相場は1㎡あたり150円〜250円です。
下地調整・サビ止め
相場は部位によって異なりますが、板金部分を下地調整するなら1㎡あたり110円〜190円、屋根全体であれば300円〜600円です。
下地補修に関しては外壁や屋根の劣化状況に応じて費用が大きく異なります。
板金部分のサビ止めに関しては600円〜1,100円程度の価格となるでしょう。
塗装
屋根や外壁を塗装します。下塗り、中塗り、上塗りの3回塗りが基本です。
中塗りと上塗りは同じ塗料を使うためにまとめて費用が計算されますが、下塗り塗料は別項目となる場合があります。
また、同じ塗料グレードでも商品によって費用は変わります。
今回の見積もりシミュレーションでは、利用頻度が高いシリコン塗料で最も安いと考えられる金額を採用しています。
実際の見積書では単価が2,500円を超えることは珍しくありません。
縁切り
スレート屋根には雨水を逃がす穴が存在します。
屋根塗装をするとふさがってしまうため、意図的に穴を作る作業が縁切りです。
縁切りを行わなければ雨漏りが起こるでしょう。
相場は1㎡あたり250円〜360円です。
付帯部塗装(軒天、破風、雨樋など)
付帯部とは、外壁や屋根などの広い面以外を指します。
ベランダの下などにある「軒天(のきてん)」、屋根の側面にある「破風(はふ)」、雨水を逃がす「雨樋(あまどい)」などです。
相場は部位によって異なります。
費用の例としては、軒天が1㎡あたり900円〜1,400円、破風は1mあたり500円〜800円です。
諸経費
材料費と工事費以外をまとめた項目です。
主に現場管理費、一般管理費、業者の利益の3つがあります。
現場管理費とは、図面作成費用や人件費、保険料、税金などの現場で使う経費です
一般管理費とは、業者の事務費用や福利厚生費、広告費、光熱費、交通費、家賃など会社を運営するために必要な経費です。
業者の利益とは営業利益のことで、一般管理費に含む場合もあります。
業者によって諸経費の割合は違いますが、全体工事価格の15%程度が相場の目安です。
ただし、見積書に記載された「諸経費」という項目には、人件費や交通費が計上されていないこともあります。
業者にとって諸経費は説明がしにくいうえに依頼主に怪しまれやすい項目のため、事務経費や人件費を、材料費や工事費とまとめている業者が多いです。
値引き
見積書に「調整額」や「値引き」を入れている業者があります。
調整額や値引きは、業者がお釣りを用意する手間を省くために端数を調整する目的で利用しています。
調整額や値引きは依頼する側にメリットしかありませんので気にする必要はありません。
ただし、値引きが10万円を超える見積書には注意しましょう。
業者からすると値引き額は少ないほうが嬉しいです。
にもかかわらず10万円以上の値引きをしている場合は、最初から高額な見積り金額を出して、値引きすることでサービス精神を見せようと考えています。
悪徳業者が使う手法のため、値引き額が多すぎる業者は依頼しないほうが無難です。
外壁塗装の見積書で注意するべき悪徳業者の手法
外壁塗装の工事を悪徳業者に依頼してしまうと100万円以上の損失を受ける場合があります。
業者にだまされないために、悪徳業者の手法をいくつか紹介しましょう。
訪問営業をしている
個人住宅の訪問営業をしている業者に依頼すると、高確率でトラブルを引き起こします。
なぜなら訪問営業をする業者は何らかの問題があるからです。
優良業者は仕事に困っていないため訪問営業をしません。
訪問営業をしている業者は、悪評が立っていて仕事が無いか、未熟な場合が多いです。
訪問してきた業者に依頼してしまうと手抜き工事や高額な請求をしてくる恐れがあります。
業者が訪問してきたとしても対応しないようにしましょう。
数量の項目に「一式」が多い
見積書の数量には「一式」の項目があります。
一式は、ゴミ廃棄料などの重要ではない項目に使います。
重要ではない割に計算が面倒なため一式と表記するのです。
塗装面積や足場の数量が一式となっている見積書は要注意です。
塗装面積は業者の利益に影響を及ぼす項目です。
塗装面積を一式で記載する業者は、実際の面積よりも過剰に計算して高額な費用を請求していると考えられます。
一式が多い見積書を出してくる業者には依頼しないことを推奨します。
現地調査に時間をかけていない
見積もりを作成する際には業者が住宅の調査を行います。
外壁や屋根の面積を計算しなければ見積書が作れないからです。
現地調査を数分で済ませてしまう業者には注意してください。
いい加減な計測によって大雑把な数値で見積もりを提出しています。
こういった業者は見積書の数値が間違っていても会社の損害とならないよう、実際の面積よりも数値を高くして高額な請求額を出します。
工事内容に具体性がない
「シリコン塗装」としか書かれていない見積書には具体性がありません。
優良な業者であればメーカー名や商品名、樹脂名を記載しています。
見積書は具体性があるほど信頼できるため、項目が少なすぎたり工事内容が不明瞭だったり
する場合は業者に詳細を確認してください。
工事後に「塗装したせいで外壁が破損している」と主張する
外壁塗装の工事が終わってひと安心と思ったら、他の会社が訪問してきて「お宅の外壁が塗装工事のせいで破損しています」と指摘してくるケースがあります。
この場合、後から訪問してきた相手が悪徳業者です。
リフォーム直後の住宅を見つけた悪徳業者は「リフォームするだけのお金と意欲がある」と判断して、あなたの家からお金を巻き上げられると考えます。
終わった工事が完璧に仕上がっていたとしても、訪問してきた業者は外壁に問題があると指摘して自社に依頼させようとするでしょう。
無料で診断すると言われた場合も断ってください。
診断しているフリをして業者自身が屋根や外壁に傷をつけるケースも発生しています。
上記のような手法を見かけたら、悪徳業者ではないかと疑いましょう。
優良な業者を見つけるためには相見積もりがオススメです。
相見積もりとは、複数の業者に見積もりを依頼することです。
1社だけでは適正価格かどうかを見抜けませんが、同じ工事内容で3社以上に見積もりを依頼すれば内容を比較できます。
不審な点を見つけたら業者に確認し、返答に具体性がない会社なら依頼しないほうがよいでしょう。
同じ地域で塗装をしていて30年以上の歴史がある会社に依頼することも有効な手段です。
悪徳業者は悪評がたつため、長く経営することが難しいからです。
外壁塗装の見積書に関する知識はトラブル防止に必須
外壁塗装の相場は30坪の住宅で70万円〜100万円が目安です。
屋根塗装も一緒に行うなら100万円〜145万円はかかるでしょう。
見積もりを業者に依頼する場合は相見積もりを行ってください。
同じ工事内容で比較することで悪徳業者を見抜きやすくなります。
見積もりに関する知識を覚えることで優良な業者に依頼し、不要なトラブルを避けていきましょう。
コメント