promotion
出典:https://www.lixil.co.jp/lineup/powderroom/piara/
出典:LIXILのショールームより
LIXILの洗面化粧台「ピアラ(Piara)」は、LIXILの洗面化粧台のカテゴリーの中では、スタンダードグレードの洗面化粧台となります。
【リクシルの主な洗面化粧台シリーズ】
- ルミシス(ボウル一体タイプ):27万~136万円
- ルミシス(ハイバックベッセルタイプ):55万~114万円
- ルミシス(ベッセルタイプ):42万~79万円
- L.C. :28万~55万円
- ピアラ:16万~36万円
- エスタ:14万~38万円
- リフラ:7万~18万円
- オフト:9万~20万円
LIXILは、元々別の5社が合体した会社でありますが、洗面化粧台については旧INAXの技術が受け継がれています。
そんなINAXの頃からの技術で、使いやすいポイントが満載となっている洗面化粧台が「ピアラ」です。
今回の記事は、LIXILの洗面化粧台「ピアラ」について、特徴や価格、評判や口コミなどを、住宅設備メーカー勤務のプロの目線を交えて解説していきます。
リフォームを考えているあなたは今、「リフォーム会社が多すぎて、どこにお願いしたら良いか分からない」と悩んでしまってはいませんか?
リフォームにはたくさんのお金を使いますし、失敗して後悔したくはありませんよね・・・。
そんなときに「絶対使わないと損する」サービスがあるんです!
それが、リクルートが運営するSUUMOカウンターリフォーム。
◼️完全無料
◼️無理な営業は一切なし
◼️優良なリフォーム会社800社から厳選して紹介
◼️万が一でも安心な「完成あんしん保証」付き
◼️お断りも代行してくれる
◼️相談だけでもOK
自分ではなかなか会社選びが難航してしまいますよね・・・。でもこのSUUMOカウンターリフォームを使えば、プロが一瞬でおすすめの会社を複数紹介してくれるので、忙しい人でも簡単にリフォーム会社を比較検討できるようになりますよ!
【2024年最新】「ピアラ」の価格・サイズなどの基本情報
まずは「ピアラ」の基本情報について見ていきます。
詳細な価格は、この記事の後半でも詳しく解説していますので参考にしてください。
価格 | 160,000円~360,000円 |
間口(幅) | 500mm・600mm・750mm・900mm |
高さ | 750mm・800mm・850mm |
引き出しタイプ | フルスライドタイプ・引き出しタイプ・ステップスライドタイプ・扉タイプ |
ミラーキャビネット | 3面鏡・2面鏡・1面鏡 |
カウンター材質 | 人造大理石(ポリエステル樹脂) |
洗面ボール種類 | 1種類(12L~24L 幅により変動) |
水栓 | 1種類(シングルレバーシャワー水栓) |
カウンターカラー | 1色 |
扉カラー | 全8色 |
「ピアラ」の特徴7つ
それでは、LIXILの「ピアラ」の洗面化粧台についての特徴を見ていきましょう。
商品コンセプトは「キレイとラクをと楽しさを究めたベーシック・ドレッサー」です。
スタンダードグレードでありながら、お手入れのしやすいハイバックカウンターの採用や、普段の家事に使いやすいポイントがたくさん詰まった洗面化粧台です。
その中でも、「ピアラ」の一番の特徴である「ひろびろボウル」と「くるくる水栓」の特徴から順番にみていきましょう。
1.「ひろびろボウル」でストレスゼロ
LIXILのひろびろボウルは、いわゆるハイバックカウンターと呼ばれる、水栓が壁付けになっている大きなボウル形状になっています。
正面に向かってカウンターが立ち上がって、壁のような形でひとつの大きなボウル形状になっている点が特徴です。
これにより、跳ねた水などが流れやすく、貯める容量も大きいボウルになっています。
そしてカウンターとボウルが一体成型になっているため、隙間がなく余計な箇所に汚れがたまりません。
容量も大きいボウル形状になっているため、洗顔や洗髪はもちろん、バケツに水を汲んだりすることも楽にできます。
生活のあらゆるシーンで、家事に活躍する洗面化粧台です。
またカウンターは、向かって右側に物を置くスペースがあります。
ボウルに対して落差があるので、水の飛び跳ね等を最小限にすることができます。
カウンター端も少し立ち上がっていることで、洗面の側面に水が垂れていくことを防止しています。
そして向かって左側は、網棚が設置できます(洗面化粧台本体幅が500mmのプラン以外は標準で付帯)。
この網棚は、取り外しが可能となっているので、掃除の際には外して掃除ができます。
網棚であることで、石鹸やコップなど水切りしながら保管したいモノの置き場とすることができます。
【ハイバックカウンターのメリットとデメリット】
洗面化粧台を選ぶ際に、カウンター形状は重要なポイントです。
従来の洗面化粧台は、水平のカウンターから上に向かって水栓が立ち上がっている形状が多いと思います。
そういう形状のカウンターの場合、水栓とカウンターの繋ぎ目の部分に、水アカやゴミがたまりやすく掃除の際に少しイライラしたことはないでしょうか。
それに対して、ハイバックカウンターとして水栓が壁付けになっていると、水栓との取り合い部分に汚れがたまりにくいのがメリットになります。
LIXILの「ピアラ」は以前、水栓が真っすぐ壁から立ち上げっていましたが、2019年に商品改定がされました。
グースネックと呼ばれるカーブ形状の水栓にすることにより、水栓の可動領域が広くなっていることはもちろん、水栓が汚れにくくなっています。
いいところずくしの気もしますが、反対にデメリットもあります。
ハイバックカウンターのデメリットは、洗面カウンターにハンドソープや歯ブラシを置くスペースが少なくなるという点です。
ハイバックカウンターは、向かって正面側に物を置くスペースが作りにくいのです。
「ピアラ」はそのデメリットを、うまく回避しているところも素晴らしいポイントです。
標準で付いている網棚をうまく活用することで、置くものを必要に応じて増やしたりすることができます。また独自の3面鏡「スマートポケット付き全収納タイプ」を選択することで、このデメリットをある程度回避することができます。
詳細はミラーキャビネットの3面鏡の解説で確認してみてください。
ボウル形状
ボウルの形状は、四角いボウル形状をしています。
深さのあるボウルは、洗髪や洗濯物の付け洗いをしたりすることも容易いです。
洗面化粧台はデザインそこそこで、機能面と使い勝手を優先したい!という方は、「ピアラ」は非常におすすめのカウンター・ボウル形状です。
また、洗面本体の奥行が500mmと洗面化粧台の中では奥行がコンパクトな設計になっています。
それにも関わらず、深さが185mmあり、水栓の形状もグースネック形状で狭くならないように設計してあります。
また、洗面の幅に合わせて4種類の大きさがあります。
洗面カウンター色
洗面ボウルカラーはホワイト1色です。
2.「くるくる水栓」で自由自在
「ピアラ」で選択できる水栓は1種類となっています。
くるくる水栓
「ピアラ」の「くるくる水栓」は、使いたい位置に左右180度回転して使うことができます。
バケツで水を汲むときに水栓が邪魔な場合は、くるっと水栓を横にして水を汲むことができます。
またグースネック形状になっているため、洗髪や水を汲む際に、引っ掛かりにくく使いやすい形状に進化しました。
そして基本的な機能であるホース収納で、掃除の際に隅々まで水をかけやすく、シャワーと吐水の切り替えもできます。
エコハンドルとは?
エコハンドルとは、水栓のレバーを水と湯の切り替え位置が「カチッ」というレバーの感触でわかるようになっている水栓です。
これにより、お湯を知らないうちに使わないようして、ガス代・電気代の削減に繋げることができます。
量も同様、水量70%の位置で「カチッ」という感触でわかるようになっており、節水がしやすい水栓です。
3.「新てまなし排水口」でおそうじラクラク
LIXILは「新てまなし排水口」として、ゴミが取りやすく、詰まりにくい新形状で細かい点にもこだわりが見られます。
新てまなし排水口は、簡単に分解して絡まった髪の毛やごみを取り除く際も、洗いやすい構造になっています。
ゴミが溜まる部分を斜めにすることで、通水を妨げない形状にしています。
これにより、ゴミがある程度たまっても水が流れにくくなる頻度が減ります。
また通常ポップアップの排水口は、カウンターの部分にフランジと言う排水栓を上げ下げするための部材があります。
通常、フランジは構造上汚れが溜まりやすい箇所です。
新てまなし排水口はフランジがなく、見た目がすっきりしているだけでなく、汚れが溜まりにくい構造。
排水口の内径も45mmあり洗いやすいです。
4.ミラーキャビネットは便利な「スマートポケット」付きがおすすめ
LIXILの「ピアラ」のミラーキャビネットは、3面鏡・2面鏡・1面鏡の選択になります。
各タイプは以下の通りになっています。
- 1面鏡(鏡裏収納付き・電球型LED)
- 1面鏡(鏡両面にオープン収納付き・スタンダードLED)
- 2面鏡(全収納・スタンダードLED)
- 3面鏡(全収納・スタンダードLED)
- 3面鏡(全収納・スリムLED)
- 3面鏡(スマートポケット付き全収納・スリムLED)
- 木枠付き1面鏡
ここでは特に人気の3面鏡について詳しくご紹介します。
3面鏡
「ピアラ」の3面鏡は、3種類あります。
すべてのタイプで可動式トレーを採用しており、ご自身の使い方によって、棚の高さを変えることができます。
また内部にはコンセントがあり、ひげ剃りや、電動歯ブラシなどを充電することができます。
・全収納タイプ(幅750mm・900mm)
※左がスタンダードLED/右がスリムLED
3面鏡が上から下まで鏡裏が収納になっているタイプです。
高さのあるものや、モノをたくさん収納したい方に向いています。
こちらのタイプは上部に付いているLED照明がスタンダードとスリムの2種類の形状があります。
そしてスリムLEDタイプの場合は、高さを1,780mm~1,900mmまで10mm単位で高さをオーダーすることができるタイプもあります。
・スマートポケット付き全収納(幅750mm・900mm)
こちらの3面鏡は、3面鏡キャビネットの下部が手前側に開く収納付きになっています。
細かい化粧品やメイク用品をしまっておくのに便利です。
「ピアラ」の場合、先述の通りハイバックカウンターでモノを置く場所が少ないため、こちらのスマートポケットは重宝する方が多いと思います。
5.ベースキャビネットは4種類
「ピアラ」のベースキャビネットは4種類から選ぶことができます。
- フルスライドタイプ
- ステップスライドタイプ
- 引出タイプ(扉裏ポケット付き)
- 扉タイプ(扉裏ポケット付き)
フルスライドタイプ
全て引き出しで、上下段の2構成になっているタイプです。
対応している洗面化粧台本体幅は、600mm・750mm・900mmです。
引き出しのため、奥までたくさんのものを収納できるタイプになっています。
上段は高さが90mmでタオル類や細かいものを収納でき、下段の高さは255mmで洗濯用品を収納することができます。
ステップスライドタイプ
形状はフルスライドタイプと同様引き出し式ですが、引き出しは1段になっています。
異なる点は、化粧台内部にお子さんが使いやすい踏み台兼収納ボックスを内蔵しているポイントです。
対応している洗面化粧台本体幅は、750mm・900mmです。
引き出すとロックがかかる仕組みになっていますので、お子さんを安心して乗せることができます。
ロックの解除は、サイドについているレールを軽く持ち上げると、ロックが解除される構造になっています。
また踏み台としてだけでなく、内部は収納するスペースとなっており、使用頻度の低いストック品などを収納することができます。
引き出しタイプ
引き出しタイプは、フルスライドと比較して、細かい引き出しと開き収納に分かれて構成されています。
引き出しは上下2段で分かれており、小物類の収納に適しています。
化粧品などの使う頻度の高いものは上段に収納して、下段は洗濯用品などを収納することができます。
対応している洗面化粧台本体幅は、750mm・900mmです。
引き出しタイプと扉タイプには、扉裏のスペースを有効活用できるカゴが付きます。
写真のように、使用後は熱くなるドライヤーなどを収納することができます。
扉タイプ
扉タイプは、収納量を最も優先させたい方に向いています。また価格も4タイプの中では一番安価にプランできます。
また扉プランは、全幅対応しています。洗面化粧台本体幅が500mmの場合や、即湯水栓採用時(電気温水器)の場合は、扉プラン対応になります。
カウンター高さ設計
昔の洗面化粧台は、洗面ボールの高さが床から、750mmという設計が多いですが、「ピアラ」は高さが750mm・800mm・850mmの3つから選択することができます。
各社、高さを設定できるラインナップは高級機種に多いですが、スタンダードグレードのピアラで3種類から選ぶことができるのは嬉しいポイントです。
洗面化粧台のカウンター高さがキッチン同様に3種類選択できることで、家族の身長に合わせて選ぶことができます。
毎日洗顔や歯磨きの際などに腰への負担を軽くしたい方は800mや850mm、身長の低い方は750mmの設定など、用途や身長に応じてプランすることができます。
6.扉カラーは8色
扉のカラー展開は全8色あり、グレードによって表面素材の仕上げや、木口のR仕上げ(面取り)が異なり、価格も変動します。
ハイグレード
スモーキーピンク・スモーキーグレー(材質:DAP化粧板・鏡面仕上げ)
ミドルグレード
クリエペール・クリエモカ・クリエダーク(材質:オレフィンシート・木目調仕上げ)
グロスホワイト(材質:DAP化粧板・鏡面仕上げ)
スタンダード
ホワイト・ブラウン(材質:ウレタンコート紙・単色仕上げ)
【扉グレードの選び方】
色に関しては、個人での好みや、インテリアイメージに合わせて選ぶと良いです。
ただし、扉グレードは細かく解説すると例えばハイグレードとミドルグレードでは、扉の木口(端)の仕上げがハイグレードの方が丁寧に仕上げられており、高級感が異なってきます。
そしてLIXILのポイントは、キッチンや内装ドアなども製造していることから、同じ色合いで統一してコーディネートできる点です。
LIXILで水まわり設備機器と内装建材をそろえることでトータルコーディネートがしやすいです。
例えば、淡い明るい木目の雰囲気に仕上げたいと思ったときに、ドアの色と洗面の色を異なるメーカーで無理に合わせると、若干色合いや質感が異なって反対に目立ってしまうことがあります。
全く異なる色でコーディネートする場合は問題ないですが、同じ色やテイストで統一したい場合は、LIXILのような内装も同時に商品展開を行なっているメーカーで統一することをおすすめします。
詳細はショールームに行った際などに、洗面化粧台だけの色だけでなく、洗面空間のクロスや床、ドアの色なども考慮しながら検討しましょう。
取手
取っ手の形状は、手をかけやすいハンドルになっています。
7.周辺キャビネットはデッドスペースを有効に活用
洗面化粧台本体のサイドに備え付ける収納キャビネットになります。
家族の人数が多い方や、洗面本体の幅よりタオル類などの収納をしっかり充実させたい!という方におすすめのトールキャビネットです。
【洗面台横のトールキャビネット】
- オープンランドリータイプ
- 標準タイプ
- ランドリータイプ
- 姿見タイプ
【洗面台/洗濯機上】
- アッパーキャビネット(ダウン機構付き)
- アッパーキャビネット(開口調整付き)
- ランドリーキャビネット(開口調整付き)
トールキャビネット
左から、オープンランドリータイプ、標準タイプ、ランドリータイプ、姿見タイプです。
オープンランドリータイプは洗濯機横のデッドスペースを収納として使えるタイプ。
洗濯機のパンの上にかぶせてせっちすることが可能です。
標準タイプとランドリータイプはタオルや衣類などのストックにピッタリ。
ランドリータイプは一番下に体重計を収納することができます。
姿見タイプは、全身ミラーの裏が収納になっていて下段はスライドかご収納になっています。
アッパーキャビネット
左からアッパーキャビネット(ダウン機構付き)、アッパーキャビネット(開口調整付き)、ランドリーキャビネット(開口調整付き)です。
洗面化粧台の上部に収納を設置すると、高さが約1,900mm以上になるため、女性の方ではなかなか手が届かない収納になってしまいます。
アッパーキャビネットは下にゆっくり下がる機能がついているタイプもあるので、身長の低い方でも手が届きやすくなっています。
【2024年最新】「ピアラ(500・600・750・950)」の価格&値引き
「ピアラ」の価格は、間口のサイズでベースとなる価格が決まります。
そこからベースキャビネットタイプや扉カラー、ミラーキャビネットなどを選択していき、最終的な価格が決定します。
間口別の目安価格(表記価格はベースの目安定価)
幅500mm | 188,000円 |
幅600mm | 195,400円 |
幅7500mm | 238,300円 |
幅900mm | 259,600円 |
ピアラの標準仕様
ピアラの標準仕様な主に以下のようになります。
- 3面鏡スタンダードLED照明(全収納)
- 引出タイプ
- シングルレバーシャワー水栓
- 扉カラー:クリエペール
ピアラの値引き
また「ピアラ」はスタンダードグレードの洗面化粧台であることから、下記の定価から、ある程度期待できる割引があると思います。
また洗面化粧台の場合は、新築時は商品代に加えて施工費用、リフォーム時はさらに既存の洗面化粧台の撤去・処分費用が加算されますので、正確な価格については一度お見積もりを取得されて検討されることをおすすめします。
\リフォームの最安値をチェックする!/
「ピアラ」の造作イメージ例
ピアラの実際の施工イメージをいくつか公式HPからご紹介します。
ナチュラルな雰囲気の中に明るい印象の施工。引き出しタイプとトールキャビネットで収納力にゆとりがあります。
洗面台とカウンターの間にトールキャビネットを挟むことで、2つの空間を演出。使いやすさも抜群です。
コンパクトな空間にもピッタリの配置。アッパーキャビネットで空間を有効活用します。
「ピアラ」の口コミや評判
ピアラを実際に設置された方のブログなどから、口コミをみていきましょう。
LIXILのPiaraです。
ゼロキューブではこれが付いてますがいくつかオプション付けました!
まずは色。ホワイトはホワイトですが、ハイグレードのグロスホワイトに。こっちの白の方が全体のイメージにしっくりきたので、高くても合う白にしました。
そして取り付けの際に横にパネルを入れてもらいました。
これは実際家を建てた友人からのアドバイスで、水ハネがすごいからパネルを入れた方が良いよとの事で付けました。
あとオプションで追加したのは、洗面台の上、洗濯機の上の収納です。アッパーキャビネットやランドリーキャビネットを追加。
これでタオルや洗剤なんかも収納出来ます。
ちなみにピアラはミラー裏の収納がすごいです!
コンセントも沢山あります。これで髭剃り充電もドライヤーも出来る。今は1つなので助かります。下ももちろん収納出来ます。
グッドデザイン賞を受賞しているエコハンドルとホースの伸びるシャワー。
これで愛犬himeちゃんを洗う事が出来ます。便利、便利。
本日は、2Fの洗面台についてご紹介したいと思います。洗面台の場所はこちら。
2Fホールの一角、ドアとドアの間の600mmの空間にピッタリ収まっております。この600mmに収まる、可愛らしくてローコストな洗面台がなかなか見つからなくてですねぇ…
結局、「家族以外は2F使わないしね!」と、HMの標準仕様品の中から妥協して選んだ形の洗面台でしたが…実際、仕上がりを見てみると…。
うん、1Fの洗面台より確実にかわいい。(・∀・)既製品ながらも、案外かわいい仕上がりになったと自画自賛←
こちらの洗面台はLIXIL ピアラ。我が家の中でも数少ないLIXIL製品です!この洗面台と…エコカラットくらい??
ハイバックガード一体の「ひろびろボウル」。その名の通り、600mmの割には深さもあり、かなり広々しています。
さんざんディスっていた「くるくる水栓」。水栓に高さがある&洗面ボウルが深いので、加湿器のタンクに給水する時などストレスフリー。何なん?あの水栓!?って超ディスってたくせにな。いざ使ってみたらめちゃ便利だったわww!!LIXILさん、すみませんでしたーーー!
我が家の加湿器の給水タンクは縦型で高さあるから、オサレなベッセルボウルなんかの洗面台だったら絶対不便だったよねー!
扉カラーはクリエモカ。収納は引き出しタイプにしました。かなりの収納力。むしろ余るくらい。
LIXILの木枠付き一面鏡。こちらのカラーもクリエモカ。
出展:https://ameblo.jp/tkziek2018/entry-12569426138.html
まとめ
「ピアラ」は、LIXILの洗面化粧台の中ではスタンダードグレードですが、ブログでも紹介されているようにボウルが広いことや、壁付けの水栓が使いやすい洗面化粧台です。
またスタンダードグレードでカウンター高さが選べる点も地味ではありますが、長く使うことを考えると非常に高ポイントです。
筆者も以前、賃貸でピアラを使っていました(くるくる水栓になる前のモデル)。
壁付け水栓であることで、掃除が非常に楽であることは痛感していました。
網棚も水切りかわりプッシュ式の液体ハンドソープを置いていましたが、上から力を加えても頑丈です。
一度LIXILのショールームへ訪問して、ご自身の目で使いやすさを確かめてみてはいかがでしょうか。
コメント