「夏は涼しく冬は暖かい家」を実現する3要素とは?

夏は涼しく冬は暖かい家 注文住宅

promotion

家を建てる際の重要なチェックポイントは「日本独特の四季をいかに快適に過ごすか」ではないでしょうか。

冬は寒く、夏は暑い これが日本の気候の特徴です。

夏も冬もエアコンで乗り切る方法もありますが、近年のエコ志向で極力電力は使用したくないというのが大方の施主さんのご希望です。

 

そのため、高気密・高断熱の家がブームとなっています。

夏は涼しく、冬は暖かい家のニーズが高いことの現れですね。

できるだけエアコンなどに頼らず快適に住むことができます。

各ハウスメーカーなどでもこれらを重視した家が販売されていますね。

 

夏の暑さ・冬の寒さを防ぎ「夏は涼しく、冬は暖かい家」にするには、外気温の影響を受けないようにするための工夫が必要です。

では、実際に夏の暑さや冬の寒さにはどのような対策が講じられているのでしょうか。

解説していきましょう。

また、解説に入るまでに失敗しない家づくりで1番重要な事をお伝えします。

「夢のマイホーム」の実現に向けて、多くの人が住宅展示場を訪れたり、雑誌やウェブサイトで情報を集めたりします。

しかし、その一方で、家づくりを始める前に「知っておくべきだった…」と後悔する人が後を絶ちません。

理想の家を建てるためには、情報収集が最も重要と言っても過言ではありません。

しっかりと情報収集を行わずに安易に住宅メーカーを決めてしまった結果、取り返しのつかない後悔をしてしまう方は非常に多いです。

家づくりで失敗しないために、そして、あなたの理想を叶える家を建てるために、ぜひ活用していただきたいのが「一括資料請求サイト」です。

一括資料請求サイトを利用すれば、複数の住宅メーカーの資料をまとめて取り寄せることができます。

家づくりのプロが厳選した優良企業ばかりなので、安心して利用できます。

「でも、資料請求って面倒くさそう…」

そんな忙しいあなたも、隙間時間で簡単に情報収集を進めることができるように、今回はスマホから1分で出来るサービスを2つご紹介します。

①SUUMO


「SUUMO」は、豊富な物件情報だけでなく、家づくりに関する情報も充実しているのが特徴です。

特に、地域密着型の工務店の情報が豊富なので、「地元の工務店で、こだわりの家を建てたい!」という方におすすめです。

②HOME4U家づくりのとびら


「HOME4U家づくりのとびら」は、NTTデータグループが運営する、信頼と実績のあるサイトです。

無料で家づくりプランを作成してくれるサービスが人気で、「まだ具体的なイメージがない…」という方でも、理想の住まいを具体的にしていくことができます。

家づくりは、多くの人にとって、人生で一度きりの大きなイベント。

だからこそ、後悔のない家づくりを実現するために、まずは情報収集から始めてみましょう!

今回ご紹介した一括資料請求サイトを有効活用して、あなたにぴったりの住宅メーカーを見つけてくださいね!

きっと、あなたの夢を叶える、素敵な家との出会いが待っています。

さあ、理想の住まいづくりを始めましょう!

SUUMO・・・地域密着型の工務店を探したい方におすすめ!
家づくりのとびら・・・無料で家づくりプランを作成したい方におすすめ!


【豊富な工務店情報】SUUMOの無料カタログはこちら⇒


【無料プラン作成】家づくりのとびらの無料カタログはこちら⇒

それでは解説をしていきます。

「夏は涼しく、冬は暖かい家」にする3要素

【断熱化】

冬、暖房しているのに暖かくならない。

一体何が原因なのでしょうか。

ヒーターが壊れるなど機械そのものに原因がある場合を除いて、一番暖かくならない比率が高いのが窓です。

おおよそ40~50%は窓が原因と言われています。

 

そのため、サッシ製造会社でも後から交換できる複層ガラスや樹脂製サッシが売られています。

CMなどでもよく見かけますね。

また、建物自体に断熱材を使用することで外気からの影響を受けないようにする施工が今の主流。

特に注目されているのは断熱材とその施工方法です。

グラスウールのようなもの、発泡性のものを素材とし、外壁と内壁の間にそれらを入れてしまう内断熱と、柱などまですべて覆ってしまう外断熱とがあります。

断熱材にはそれぞれ特徴がありますので詳しく知りたい方はこちらをご覧ください

 

【気密化】

家の継ぎ目の部分を極力なくすことで暖気や冷気を減らすという考え方です。

なぜか冷たい風が感じられる、温めたはずの室内が徐々に暖房効果が薄くなることを防止するための手法です。

 

日頃は気づかない場所、例えば床と壁、コンセント取り付け場所からの隙間風が意外にも室温のロスにつながっています。

これらを防ぐために、壁の室内側に水蒸気を通さないシートを張ります。

このシートの働きで、これらの湿度を含んだ隙間風を通さないようにするのです。

 

【建築予定地の風の動きを読む】

家は、1年中締め切っているわけではありません。

気候の良い春や秋は、やはり自然の風が一番です。

さわやかな空気を取り入れたいと思うのが住まい手の自然な思いでしょう。

そのために、建築予定地の地形による風向き、周囲の建物による風の流れに精通した建築家や工務店などの力を借りる必要があります。

せっかく新しい家を建てるのなら、やはり自然の理を最大限に活かした家にしたいですね。

土地や季節によって、拭いてくる風の向きは様々です。

それを可能な限り活かすことで、先の高断熱・高気密の家でありながらも、冷暖房の必要でない時期の快適さを追求することができます。

 

本当に必要な気密性・断熱性を取り入れないとオーバースペックとなることも

そもそも、この高気密・高断熱の家は、1970年代後半のオイルショック時に北海道の住宅の寒さを何とかできないかと北欧の住宅を研究し始めたことが起源です。

つまり、寒い土地ほどその効果が出るように作られています。

よって、冬場に大雪が降らないエリアではオーバースペック(無駄なコストをかけた家)になってしまう可能性もあります。

本当に必要なだけの気密性・断熱性かどうかを建築家や工務店などときちんと話し合い、じっくりと地域の季節的な問題と向き合ってください。

 

「夏は涼しく、冬は暖かい家」にデメリットはないのか

高気密・高断熱の家は、言い換えれば「密封された家」に近くなります。

そのため、室内の空気を常に新鮮なものにする必要があり24時間換気が義務付けられています。

淀んだ空気のなかで生活はしたくないものです。

また、小さなお子様のおられるご家庭、アレルギーをお持ちのご家族がある場合は、やはりシックハウス症候群も気になるでしょう。

シックハウス症候群とは、住宅での空気汚染が原因の健康障害のこと

常に換気し続けなければならないため、電気代が気になる、音がうるさいなどの理由で切ってしまうご家庭もありますが、これでは夏は涼しく、冬は暖かい家で快適に住まうということが難しくなります。

 

また、ストーブやファンヒーターは基本的に使えません

燃焼に伴って排気ガスや湿度を部屋中に撒いてしまうからです。

どうしてもという場合は、排気装置で排気ガスを外に追い出してしまう仕組みのものを取り入れましょう。

排気装置のあることとエコ志向から、薪ストーブが注目されているのもうなづけます。

 

また、高気密・高断熱の家は日本で一般化し始めてからまだまだ歴史は浅く、様々なメーカーや工務店がそれぞれに工夫を凝らしながら施工しています。

デメリットまで正直に話してくれる担当者に出会えることが、とても大事なことと言えるでしょう。

 

まとめ

「夏は涼しく、冬は暖かい家」を手に入れるには、

・日本の四季に寄り添いながら暮らしたいのか

・24時間換気をしながらでも快適さを優先するのか

といった求めるライフスタイルに充分に配慮しなくてはなりません。

 

それぞれのご家庭ごとの考え方や、建築予定地の気候・環境によっても異なることでしょう。

大事なのは、先に少し触れた「オーバースペックになってしまわないか」という点。

狭い日本といえど、やはり大雪に悩まされるエリアもあれば、そうでないエリアもあります。

本当に、勧められただけの高気密・高断熱の程度が必要なのかを見極めましょう。

 

  1. 断熱化・・約4割を占めるという窓からの熱損失を防ぐために複層ガラスなどの採用、断熱材の吟味、内断熱か外断熱かを決める必要があります。
  2. 気密化・・水蒸気を通さないシートで覆うため、24時間換気が必要。シックハウス症候群を防ぐためにも必須なので、稼働ランニングコストも調べておいた方がよいでしょう。
  3. 建築予定地の環境・・エリアごとに季節の風の向きが違います。夏冬を除く気候の良い時期には窓を開きたいこともあるでしょう。きちんと空気が通る家にするためにも、建築予定地の特徴に通じた建築家・工務店への相談が必要です。

 

水蒸気を通さないシートを使用したばかりに、木材の傷みを招いたという事例もあるようです。

居室以外の躯体(建築物の構造体)にかかる部分の通気計画をきちんと示してくれる会社を見つけることがとても大事です。

メリットとデメリットを納得行くまで答えられる担当者が求められます。

提案された「夏は涼しく、冬は暖かい家」が求める以上のものではないか、その家とうまく付き合ってゆく術を提示できるかをしっかりと理解できるまで聞きましょう。

 

家はとても長い付き合いをする家族の財産です。

無駄な費用は削り本当に必要な部分に注ぎ込むべきですし、快適さを求めるあまりに家の寿命を短くしては本末転倒です。

長く愛せる家にするためにも、これらの機能性についても充分検討してください。

貴方に合った注文住宅を建てるなら、こちらで相談されるのがおすすめです



コメント

タイトルとURLをコピーしました