外壁塗装工事の各工程における目的と内容を知って詐欺を回避!

リフォーム・リノベーション

promotion

 

PR

「外壁塗装工事にかかる工期はどのくらいなのか」

「外壁塗装の内容に関する疑問がたくさんある」

 

この記事では、上記のような場合に役立つ情報を紹介します。

 

具体的には、

 

  • 外壁塗装工事にかかる工期や工程の詳細
  • 外壁塗装の内容で疑問を覚えやすい点の回答

 

を解説していきます。

本文に入る前に、この記事を読んでいるあなたへとっておきの情報をお伝えします♪
 

リフォームを考えているあなたは今、「リフォーム会社が多すぎて、どこにお願いしたら良いか分からない」と悩んでしまってはいませんか?

リフォームにはたくさんのお金を使いますし、失敗して後悔したくはありませんよね・・・。

そんなときに「絶対使わないと損する」サービスがあるんです!

それが、リクルートが運営するSUUMOカウンターリフォーム



◼️完全無料
◼️無理な営業は一切なし
◼️優良なリフォーム会社800社から厳選して紹介
◼️万が一でも安心な「完成あんしん保証」付き
◼️お断りも代行してくれる
◼️相談だけでもOK


このサービスを使うと、リフォームのプロがあなたの条件に合ったリフォーム会社を厳選してくれるんです!

自分ではなかなか会社選びが難航してしまいますよね・・・。でもこのSUUMOカウンターリフォームを使えば、プロが一瞬でおすすめの会社を複数紹介してくれるので、忙しい人でも簡単にリフォーム会社を比較検討できるようになりますよ!

\完全無料!3分入力で簡単に依頼完了!/


 

外壁塗装工事における内容ごとの工期はどのくらい?

 

外壁塗装工事にかかる日数は2週間〜3週間程度です。

以下は外壁塗装における内容と工事日数の目安です。

 

工事内容 工期
足場組み立て、ネット養生 1〜2日
高圧洗浄 1日
下塗り、中塗り、上塗り 8〜10日
小口処理 1日
足場解体、清掃 1日
全体日数 12〜15日

 

この他に見積もりなどで2〜3日かかるでしょう。

上記の内容は順調に進んだ場合の最速日数です。

 

実際には職人の休日や、雨による作業の中断が加わるため3週間以上かかることもあるでしょう。

 

雨の日は塗装作業ができません。

梅雨や台風の時期は工期が大幅に遅れるおそれがあるため、外壁塗装の依頼は雨が少ない時期を選ぶとよいでしょう。

 

外壁塗装における作業内容と注意点

 

外壁塗装の工事をしようと考えたときに、何から手を付けたらよいかがわからない人は多いでしょう。

手順を間違えると塗装工事後に後悔するため、正しい流れと注意点を把握してください。

 

外壁塗装工事をする流れとしては、以下のようになります。

 

  1. 業者候補さがし
  2. 業者決定
  3. 足場組み立て
  4. ネット養生
  5. 高圧洗浄
  6. 養生
  7. 下地調整
  8. 下塗り
  9. 中塗り、上塗り
  10. 小口処理
  11. 足場解体、清掃

 

それぞれの作業内容について具体的に解説していきましょう。

 

業者候補さがし

外壁塗装工事を依頼する業者を探します。

インターネットや電話帳を調べて、依頼する外壁塗装業者を見つけます。

 

業者を選ぶ際の注意点として、以下の4つを守ると失敗する確率を下げられるでしょう。

 

  • 相見積もりをする
  • 訪問営業をしてきた業者は選ばない
  • ホームセンターやハウスメーカー、工務店など自社施工していない業者は選ばない
  • 地域に密着した歴史のある業者を選ぶ

 

相見積もりをする

相見積もりとは、複数の業者から見積もりを取得することです。

見積もりを1社だけに依存してしまうと、その業者が相場よりも高額な金額を提示してきたとしてもあなたにはわかりません。

 

同じ工事条件で3社から見積もりを取得すれば、価格や工事内容を比較して適正な業者を選別しやすくなります。

おすすめの外壁塗装業者を無料で見積り依頼できるサービスはこちらです。

 

訪問営業をしてきた業者は選ばない

 

訪問営業をする業者は悪徳業者の可能性が高いです。

優良業者は口コミによる評判がよいため訪問営業をしなくても仕事に困ることはありません。

 

もし仕事が足りなくても、個人住宅を1件1件訪問はしません。

ハウスメーカーや工務店などに営業したほうがまとまった仕事を受けられるからです。

 

個人住宅を訪問する業者は、他企業から相手にされないほど悪質あるいは未熟な会社が多いでしょう。

 

ホームセンターやハウスメーカー、工務店など自社施工していない業者は選ばない

外壁塗装工事の費用を抑えたい場合はホームセンターやハウスメーカー、工務店などの自社で工事をしていない業者に依頼するのは避けたほうがよいでしょう。

 

自社施工をしない会社は下請け会社に工事を任せますが、工事費から仲介料を抜き取っているからです。

 

実際の工事に使われる費用は少なくなってしまい、依頼主側にとってメリットはほとんどありません。

 

費用を節約したい場合は自社施工をしている業者に依頼することが重要です。

自社施工をしているかどうかはホームページに職人の画像があるかどうかが目安となるでしょう。

 

地域に密着した歴史のある業者を選ぶ

20年以下の歴史しかない外壁塗装業者はおすすめしません。

歴史が短い業者を選ぶと悪徳業者にあたる確率が高いからです。

 

外壁塗装業界には同じ地域で30年以上も営業しつづけている業者がたくさんあります。

 

悪徳業者の場合、同じ地域で営業をつづけると口コミで悪評が広がって10年ともたずに廃業すると考えられます。

そのため同じ地域で長年続けている会社なら悪徳業者の可能性は低いでしょう。

 

業者の決定

 

候補の会社を3つほど選んで見積もりを取得したら、業者を決定します。

業者の決定で重要なのは見積書の内容です。

 

見積書では以下の点に注意しましょう。

 

  • 項目の内容を具体的に記載しているか
  • 工事費が安すぎないか
  • 値引きをしすぎていないか
  • 数量が「一式」ばかりではないか
  • オリジナル塗料には注意

 

項目の内容を具体的に記載しているか

悪徳業者は見積書の内容を具体的に書くのを惜しむ傾向があります。

一方で、塗料の種類だけではなく商品名やメーカー名、樹脂名まで記載する業者なら信用性は高いでしょう。

 

工事費が安すぎないか

相見積もりで金額を比較した際に最も安い業者をすぐに選ぶのは危険です。

他の会社よりも安すぎる見積もりは悪徳業者の可能性があるからです。

 

安すぎる見積書を提出してきた業者は、手抜き工事で費用を節約したり、工事後に追加費用を請求したりします。

 

相見積もりで極端に安い業者がいたら、なぜ安いのかを具体的に説明してもらいましょう。

 

値引きをしすぎていないか

 

見積もり段階で10万円以上の値引きをしている業者は注意しましょう。

値引きするほど業者の利益は減ります。

工事金額の端数をなくすために値引きをするケースは多いですが、10万円以上も安くする場合は悪徳業者の可能性が高いです。

 

悪徳業者がよく使う手法としては、もともとの見積額を高額にして大幅に値引きするなどがあります。

 

「キャンペーン中なのでお安くします」

「今すぐ工事をしないと大変なことになります」

「モデルケースなので安くなります」

 

上記は悪徳業者がよく使う説明です。

だまされないようにしましょう。

 

数量が「一式」ばかりではないか

塗装面積や足場面積が「一式」と表記されている見積書を出してきた業者は避けてください。

「一式」とは、重要ではない項目に使われる数量の表記方法です。

 

「ゴミ廃棄料」や「諸経費」に使われることが多いですが、「一式」の項目が多い見積書を提出する会社は、悪徳業者の可能性が高いです。

 

「一式」ばかりの見積書を出してくる業者がいたら、具体的な内訳を知るために明細書を提出してもらいましょう。

 

オリジナル塗料には注意

業者によってはオリジナル塗料をすすめてくるケースがあります。

特に「自社開発のオリジナル塗料を使うので安くなる」と主張する業者は悪徳業者の可能性が高いです。

 

自社開発で大手メーカーよりも安い塗料を作れる可能性はほとんどありません。

業者が塗料メーカーに委託して自社ブランドの商品を開発してもらう「OEM」という制度がありますが、これは自社開発ではありません。

 

「OEM」商品を自社開発と名乗っているケースもあるため「オリジナル塗料を使うから安くなる」と語る業者には注意が必要です。

 

足場組み立て

 

足場は10万円以上の費用がかかるため「職人の安全のためだけに足場を組むのは割に合わない」と考える人もいるでしょう。

しかし、外壁塗装では足場を組み立てなければ適切な工事ができません。

 

足場は職人の安全性を確保するだけではなく、効率的な工事をするために必要なのです。

 

足場を組まずに工事をすると、従来の何倍もの工期がかかります。

工事日数が増えるほど人件費がかさむため、足場がない場合は従来に比べて費用が高額となるでしょう。

あなたが支払う工事費用を抑えるためにも足場の組み立ては必要なのです。

 

足場の組み立て時には金属を叩く騒音が響きます。

音に悩まされるため足場の組み立て時間帯は外出することをおすすめします。

 

ネット養生

 

メッシュシートなどを足場に張って、塗料の飛散を防止する作業です。

足場の組み立てに比べればほとんど時間はかかりません。

 

ネット養生を行わなければ近隣の住宅や車に塗料が飛散してしまい、損害賠償請求をされてしまいます。

 

高圧洗浄

高圧力で水を噴射して外壁の汚れを落とす作業です。

汚れが付いたまま外壁を塗装すると塗料が剥がれやすくなるため、高圧洗浄は欠かせない工事内容です。

 

高圧洗浄の際には自宅の水道を提供する必要があります。

多量の水を使うため、工事をする月は水道料金が増えることがあるので注意してください。

 

また、高圧洗浄中に窓を開けていると室内が水浸しになります。

工事の流れと日時を書いた「工程表」を見積もりや初期段階で渡されますので、高圧洗浄をする当日は窓を閉め忘れないようにしましょう。

 

業者によっては洗浄作業が必要ないと考える場合もありますが、10年経過しているような外壁で高圧洗浄が不要なケースはほぼありません。

 

洗浄しなければ塗装の寿命が格段に落ちるでしょう。

見積もり段階で「高圧洗浄」の項目がない場合は外壁の洗浄内容を業者に確認してください。

 

養生

塗装で汚さないために塗らない場所をテープやビニールシートで保護します。

塗装方法が「吹き付け」か「手塗り」かによって必要な養生の規模が変わります。

半日〜1日程度で終わる作業です。

 

下地調整

 

外壁の劣化を補修したり、古い塗装を剥がしたりする作業です。

下地を研磨して下塗りを密着させやすくする「ケレン」作業なども含まれます。

 

下地調整が不十分だと塗装が1年ともたずに剥がれてしまいます。

剥がれを防ぐために、業者が下地調整や補修をしているかは工事中に確認しておきましょう。

 

下塗り

下地と中塗りを密着させる接着剤のような役割があります。

下地素材は塗料を吸い込む性質があります。

 

中塗りが下地に吸い込まれてしまうと塗装の寿命が短くなってしまいます。

このため下地の吸い込みを防止する目的で下塗り塗料を使います。

 

下塗りに外壁を保護する機能はありません。

あくまで中塗りと下地を密着させる塗料でしかありません。

 

しかし下塗りをしなければ中塗りは下地に密着せず数年で剥がれてしまうでしょう。

業者が下塗りをしているかどうかは工事中にチェックしなくてはいけません。

 

下塗りは透明あるいは白の塗料が多いです。

そういった色の塗料を使っているかどうかを、下塗りと中塗りのあいだのタイミングで確認するとよいでしょう。

 

中塗り、上塗り

 

中塗りと上塗りは、紫外線や雨などから外壁を保護する目的があります。

外壁塗装では中塗りと上塗りで同じ塗料を使います。

 

同じ塗料を2回塗る理由は、仕上げ塗料が1度の塗装で十分な厚みを得ることができないからです。

 

塗料が十分な耐用年数を発揮するためには必要な厚みがあります。

「1度に厚く塗ればいいのでは」と考えるかもしれませんが、そうはいきません。

塗料には1度に塗れる厚さが決められているからです。

 

1度に塗れる厚さを超えてしまうと施工不良を起こしてしまい、耐用年数が短くなったり見栄えが悪くなったりします。

仕上げ塗料は、適切な厚みで2回塗ることにより性能を最大限発揮できるのです。

 

仕上げ塗りの段階では悪徳業者が以下のような手法を使ってきます。

 

  1. 見積もりに書かれた材料よりも低いグレードの塗料を使う
  2. 中塗りをしない
  3. 塗料を極端に希釈する

 

塗料にはウレタン、シリコン、フッ素というように耐用年数や性能に応じたグレードがあります。

 

悪徳業者は見積書で記載した塗料よりも低いグレードの商品を使って費用を浮かせようとします。

 

また、中塗りは作業をしなくても依頼主にバレにくいため、下塗りと上塗りの2度塗りしかしない業者が存在します。

中塗りをしなければ塗料の耐用年数が短くなってしまうでしょう。

 

塗料を極端に薄くして節約しようとする業者もいます。

塗料はそのままの状態だと粘り気が強すぎて塗装しにくいです。

 

このためシンナーや水によって塗りやすいように塗料を薄めます(希釈)。

しかし過剰に希釈してしまうと塗料の性能が落ちてしまうのです。

 

上記の手法を防止する方法は2つあります。

 

  • 中塗りと上塗りで色を変える
  • 作業内容ごとに写真を撮影してもらう

 

中塗りと上塗りの色を少しだけ変えることで、いま行っている作業がどちらなのかを判別しやすくなります。

 

また、作業内容ごとに写真を撮影してもらえば、工程を省くことは難しくなるでしょう。

 

色を変える、写真を撮影するという対策は、外壁塗装の見積もり段階で業者に依頼しておきましょう。

 

あなたが選んだ会社が悪徳業者だった場合でも「この依頼主は知識があるから騙しにくい」と相手は考えるようになり、詐欺を抑制する効果があります。

 

小口処理

 

外壁や屋根の細かい部位を付帯部(ふたいぶ)と呼びます。

広い面を塗装したあとは付帯部を塗ります。

付帯部は屋根の下にある「軒天井」や屋根の側面の「破風板」、雨水を地面に流す「雨樋」などがあり、使う塗料が部位ごとに異なります。

 

付帯部の塗装は非常に手間がかかる作業のため、悪徳業者だと作業を行わないケースがあります。

 

付帯部塗装の手抜きを見抜くためには、工事の見積もり段階で付帯部の塗装場所や、使う塗料など内容について詳しく尋ねることが有効です。

 

なお、付帯部を塗装しないという選択肢はありません。

付帯部は外壁や屋根よりも劣化しやすい傾向があり、放置すると雨漏りや腐食の原因となるからです。

 

足場解体、清掃

すべての工程が終わったら足場を解体して周囲を清掃します。

最後に業者とあなたが一緒に外壁をチェックして工事は完了です。

 

チェックで気になった点は、業者に必ず尋ねましょう。

工事完了後に不備を伝えても無償で対応してくれるとは限りません。

 

工事後に無償対応してほしい場合は、施工保証がついた業者を見積もり段階で選ぶようにしましょう。

 

優良業者であれば保証期間がなくても一定期間はアフターケアをしてくれる場合があります。

 

外壁塗装で知っておきたいトラブルの内容と対策

 

外壁塗装工事ではトラブルが絶えません。

しかしトラブルの多くは事前に対策が可能です。

 

外壁塗装で発生しやすいトラブルの内容と防止策を解説していきましょう。

外壁塗装の工事で起こりやすいトラブルには以下があります。

 

  • リフォーム後に他業者から内容の不備を指摘される
  • ホームセンターや工務店に依頼して不備があったのに連絡がとれない

 

リフォーム後に他業者から内容の不備を指摘される

外壁塗装をした後に、訪問してきた別業者から「塗装したせいで屋根が破損しています」と言われるケースがあります。

このケースでは訪問してきた相手が悪徳業者です。

 

外壁塗装後の住宅は悪徳業者にとって騙しやすい訪問先です。

外壁を塗り替えた家の持ち主は、リフォームをする資金的余裕があって、外壁塗装に関する危機感も持っているのは明らかです。

不備を指摘すれば簡単に工事をしてくれると悪党業者は考えます。

 

訪問営業の業者が来て不備を指摘してきたとしても、まずは工事をした会社に連絡するべきです。

いきなり訪問してきた業者に相談してはいけません。

 

ホームセンターや工務店に依頼して不備があったのに連絡がとれない

ホームセンターやハウスメーカー、工務店は、工事を下請け会社に丸投げするケースがあります。

 

こういった場合、工事後にトラブルが起きても元請けの会社は責任をとらず「下請け会社と連絡をとってください」と言われるおそれがあるでしょう。

下請け会社と連絡が取れず、依頼主が困り果てるケースもあります。

 

自社で工事をしていないホームセンターやハウスメーカー、工務店に依頼すると、このようなトラブルが発生する危険性があります。

 

トラブルのリスクを抑えるためには外壁塗装の工事は自社施工をしている塗装専門店に依頼しましょう。

 

塗装完了後に対応してくれない業者がいたら相談所へ連絡しよう

塗装工事が終わってから不備が見つかり連絡すると、まったく対応をしてくれない業者がいます。

明らかに契約の範囲内なのに対応してくれない場合は悪徳業者だと考えられます。

 

そのまま泣き寝入りするケースが多いのですが、外壁リフォームに関しては相談する場所があります。

 

公益財団法人「住宅リフォーム・紛争処理支援センター」です。

 

上記は国土交通省が認める機関のため安心して相談ができます。

外壁塗装リフォームで困ったことがあったら気軽に連絡してみましょう。

 

外壁塗装の内容Q&A

 

外壁塗装の工事は一般に知られていない内容が多いです。

ここでは、外壁塗装の工事をする際に気になる点をまとめました。

 

外壁塗装の工事期間を短縮する方法は?

外壁塗装の工事では2週間〜3週間程度の工期がかかります。

工期を短縮する方法としては作業人員の増加があります。

 

住宅塗装を行う作業人数は2〜3人程度です。

これが4人や5人となれば作業速度が上がるため1〜3日程度の工期短縮が可能となるでしょう。

 

人数を増やすためには費用の増額を求められる可能性があります。

業者の人員に余裕がなくて増やせない場合もあるため、あらゆる工事で工期を短縮できるわけではありません。

 

外壁塗装の費用を安くする方法は?

外壁塗装の費用を安くするには塗料のグレードを下げる必要があります。

耐用年数が15年以上あるフッ素塗料を選ぶより、10年程度のシリコン塗料のほうが価格は安くなるでしょう。

 

ただし耐用年数が短くなるため次回の塗装時期が早くなります。

耐用年数と価格のコストパフォーマンスを考えて塗料を選びましょう。

 

外壁塗装のDIYは可能なの?

外壁塗装のDIYは可能ですが、業者に依頼する以上の費用がかかるおそれがあります。

なぜなら、DIYで塗料が飛散した場合はあなたが賠償責任を負うからです。

 

外壁塗装では塗料が近隣の住宅や車に飛ぶことは珍しくありません。

賠償金は100万円を超えることもあり、業者であれば支払える金額でも個人では難しいでしょう。

 

また、DIYで外壁塗装をする場合は毎日2時間の作業をしても3ヶ月以上かかります。

 

未熟な技術でDIYをしたら塗装が1年で剥がれてしまい、最終的には業者に依頼しなおすケースも珍しくありません。

 

外壁塗装は、国家資格が存在する高度な技術です。

塗装技術によほどの自信がなければDIYは避けたほうが無難でしょう。

 

外壁塗装後の保証内容ってどのくらいなの?

外壁塗装業者によっては施工保証があります。

工事後の何年かは無償で修繕してくれるといった内容です。

 

保証内容は業者によって異なります。

5年だったり15年だったりと年数にも違いがあり、工事前に確認する必要があるでしょう。

 

ただし業者の創業年数よりも長い保証期間を設けている場合は注意が必要です。

倒産したら保証を受けられないため、長すぎる保証内容を提示する会社は悪徳業者の可能性があります。

 

まとめ

 

外壁塗装工事にかかる日数は2週間〜3週間程度です。

工程ごとに注意しなくてはいけない項目があるため、悪徳業者にだまされないために今回の記事の内容を理解しておきましょう。

 

外壁塗装では、業者の選定で内容の善し悪しが決まります。

優良業者を選ぶために対策することを忘れないでください。

おすすめの外壁塗装業者を無料で見積り依頼できるサービスはこちらです。

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました