【知っておいたほうが良い】リフォームとリノベーションの違い

リフォーム・リノベーション

promotion

PR

「リフォーム」と「リノベーション」の違いを聞かれて、答えられる人はあまり多くないように思います。

普段はなんとなく使い分けている2つの言葉ですが、実際にリフォームやリノベーションをやるとなると、その違いについて把握しておかなければなりません。

そこで今回は、混同しやすいリフォームとリノベーションの違いについてご紹介いたします。

本文に入る前に、この記事を読んでいるあなたへとっておきの情報をお伝えします♪
 

リフォームを考えているあなたは今、「リフォーム会社が多すぎて、どこにお願いしたら良いか分からない」と悩んでしまってはいませんか?

リフォームにはたくさんのお金を使いますし、失敗して後悔したくはありませんよね・・・。

そんなときに「絶対使わないと損する」サービスがあるんです!

それが、リクルートが運営するSUUMOカウンターリフォーム



◼️完全無料
◼️無理な営業は一切なし
◼️優良なリフォーム会社800社から厳選して紹介
◼️万が一でも安心な「完成あんしん保証」付き
◼️お断りも代行してくれる
◼️相談だけでもOK


このサービスを使うと、リフォームのプロがあなたの条件に合ったリフォーム会社を厳選してくれるんです!

自分ではなかなか会社選びが難航してしまいますよね・・・。でもこのSUUMOカウンターリフォームを使えば、プロが一瞬でおすすめの会社を複数紹介してくれるので、忙しい人でも簡単にリフォーム会社を比較検討できるようになりますよ!

\完全無料!3分入力で簡単に依頼完了!/


 

【知っておいたほうが良い】リフォームとリノベーションの違い

リフォームとは

「リフォーム」とは、一般的に古くなった建物を新築の状態に戻すことを指します。

また、賃貸のマンションやアパートの場合は、退去する時にその入居者の住む前の状態に戻すことを指すこともあり「原状回復」という意味で使われることもあります。

「reform」は英語で「(社会的制度・事態などを)改正する、改善する」という意味を持っており、マイナス状態のものをゼロの状態に戻すための機能の回復という意味合いとして多く使われています。

住宅でリフォームという言葉を使用するときは、壊れていたり老朽化したりしている箇所を直したり、修理したりすることを意味し、外装の塗り直しやお風呂の設備の変更、外壁の張り替えなどがリフォームに当たります。

リノベーションとは

「リノベーション」とは、現状の建物に大規模な工事を行ない、新築のときよりも性能を向上させたり、使いやすさを改善したりすることを指します。

「renovation」は英語で「修復、刷新」という意味を持っており、リフォームがマイナスの状態のものをゼロの状態に戻すための機能の回復という意味を持っているのに対して、リノベーションはそこから新しい機能や使いやすさを改善させることを意味します。

住んでいる人の成長に合わせて、建物の間取りや内外装などを使いやすくなるように変更を加えることを意味します。

例えば、家族が増えたので、部屋の仕切りを増やして新しく部屋を作ったり、災害に備えて耐震性を高めるための工事を行ったりすることが、「リノベーション」に当たります。

リフォームとリノベーションの違い

とはいえ、現在は「リフォーム」と「リノベーション」持つ意味は非常に曖昧になってきています。その代わり、工事の規模や住まいの性能によって、この2つを使い分けるようになりました。

工事の規模

システムキッチンやユニットバスの入れ替え、設備の変更や修繕、システムキッチンやユニットバスの入れ替えや屋根の張り替えなど、一箇所のみを修繕することを「リフォーム」と言います。

一方、間取りを変えたり、住宅の床に温水暖房の配管を通したりするなど、住宅全体に関わるような大規模な工事は「リノベーション」と言います。

住まいの性能

先ほど説明した通り、新築の時と同等かそれに近くなるような工事は「リフォーム」と言い、新築の時以上の性能になるような工事は「リノベーション」と言います。

【知っておいたほうが良い】リフォームとリノベーションの違い

リフォームのメリット・デメリット

必要な箇所のみを手軽に行えることもあり、最初はリフォームから検討するという方も多いです。

リノベーションや建て替えに比べて安く簡単に済むという特徴がありますが、それでもデメリットがないわけではありません。

場合によっては最もコストパフォーマンスが悪くなることもあるので注意が必要です。

まずはリフォームのメリットとデメリットを見てみましょう。

リフォームのメリット

ここではリフォームの持つメリットをご紹介します。

費用が安い

建物全体の間取りを変更するなど大掛かりな工事は伴いませんので、建て替えやリノベーションなどに比べて費用を安く抑えることが可能です。

予算に応じて、必要な箇所のみリフォームできるのも魅力です。

工期が短い

大掛かりな工事は伴いませんので、工事にかかる期間も短くて済みます。

建て替えやリノベーションですと工事期間中は仮住まいに引っ越しをする必要があります。

しかし、リフォームですと程度にもよりますが、規模によっては建物に住んだまま工事を終わらせることが可能なときもあります。

完成後の住居をイメージしやすい

リフォームは住宅の機能を新築の状態に戻すことが主な目的なので、建物の見た目や機能が大きく変化することはありません。

一般的に住居には何年も住み続けていることが多いため、建物の使い方に慣れていることが多いかと思います。

住み心地に変化が生じることに抵抗がある場合におすすめです。

リフォームのデメリット

このように良いことの多いリフォームですがデメリットがないわけではありません。

住宅の機能は改善しない

前述のとおりリフォームは、壊れていたり老朽化したりしている箇所を直したり、修理したりすることなどを意味します。

そのため、住宅の持つ機能が改善することはありません。

もし家族の増減や、住む人の健康状態に変化があった場合は、より住みやすい住居を手に入れるため、リフォームではなくリノベーションや建て替えを検討してみてはいかがでしょうか?

コストパフォーマンスが良くない

リフォームは、建物の残す部分を傷つけないよう少しずつ丁寧に壊しながら作るという作業の繰り返しになります。

工事は一度にまとめて行えばその分効率が良くなるので、単価が安くなります。

広い面積を一度に工事するリノベーションや建て替えに比べると、リフォームは細かい工事が多いのでかえってコストパフォーマンスが悪くなることがあります。

あまりにリフォームする箇所が多いようでしたら、リノベーションや建て替えを検討したほうが良いでしょう。

【知っておいたほうが良い】リフォームとリノベーションの違い

リノベーションのメリット・デメリット

次に、「リノベーション」のメリットとデメリットを見ていきましょう。

最近では、家族構成や生活スタイルの変化に合わせて住宅の性能を向上させる工事が注目を集めています。

これは「リノベーション」に分類され、住みやすさを高めるメリットがありますが、もちろんデメリットがないわけではありません。

あまり調べずにメリットだけを見てデメリットを見ずに工事に着手してしまうと思わぬことが起こることもあるので注意が必要です。

ここでは「リノベーション」が持つメリットとデメリットについて説明します。

メリットとデメリット両方を十分に理解したうえでリノベーションを検討しましょう。

リノベーションのメリット

リノベーションは前述のように、住宅を家族構成や生活スタイルに合わせて性能を向上させるため、多くのメリットがあると言われています。順番に見ていきましょう。

自由に設計できる

住宅を購入するときは別ですが、これまでは住宅に合わせて人間が生活スタイルを変えていたように思います。

しかし、住宅が人間の生活スタイルに合わせて変わっていくのが本来の姿なのです。

そのため、「リノベーション」で自分たちの望む生活スタイルが送れるように、住む人の生活スタイルに合わせて建物を変化させるという考え方が広まってきています。

もし、建売の住宅や中古の住宅なら、自分で内容を好きに変更できません。

しかし、内装に強いこだわりがあり、自分たちの生活スタイルに合わせて変更したいのであれば「リノベーション」がおすすめです。

間取りを変えて、広々としたリビングを作ったり、逆にプライバシーを重視して個室を作ったり、システムキッチンを設置するなど、画一的な住宅では実現不可能な、生活スタイルにあった住宅の実現が可能です。

物件の選択肢が増える

希望する居住エリアで、自分たちの生活スタイルを満たす新築の住宅を探すのは簡単ではありません。

特に人気が集中する都心部では、多くの方が希望する住宅を見つけられず、別のエリアに変えてしまったり、希望する条件を諦めるなど、妥協する傾向があります。

しかし、最初からリノベーションを前提として考えれば、中古の住宅なども選択肢に入ります。

また、新築の物件と違い建物の価格も安くなるため、そのぶんリノベーションに予算を充てることも可能です。

例え、間取りや内装、設備機器が条件を満たしていなかったとしても、あまり気にする必要はありません。

住みたいエリアの駅から徒歩5分以内や、閑静な住宅地や水辺で暮らしたいなど細かな環境の条件さえ満たしていれば良いので、対象となる戸建やマンションの範囲を増やすことができます。

新築を建てるよりもコストをおさえられる

同じ条件で、新築の住宅を購入する場合の費用と、中古の住宅を購入してリノベーションする場合の費用を比較してみると、中古の住宅を購入してリノベーションしたほうが、20%~30%程費用を安く抑えられることが多いです。

また、中古物件の条件にもよりますが、新築より安く理想の住空間を手に入れられる確率もあがります。

リノベーションのデメリット

次に、リノベーションのデメリットとして、以下の3つが挙げられます。これらのデメリットもしっかりと把握しておきましょう。

築年数が長いために耐久性に不安

240_F_64122576_7TBu0Nu3G4t0jCbtPN0RCWMbQz3axXUu

中古の戸建やマンションを購入する場合には築年数に注意しなければいけません。

なぜなら、建築基準法の改正により基準が引き上げられたり、見えないところは手を抜いて工事をされてしまったりすることもあるからです。

昔は管理について厳しく言われていなかったので、耐震性が現在の法律の基準を満たしていない場合があるからです。そのため、現在の耐震基準を満たすように性能を上げようと、耐震改修などが後から必要となり、かなりの費用がかかってしまうかもしれません。

せっかくの費用をおさえることができるというメリットを活かせなくなってしまいます。

特に、1981年6月には耐震基準の大幅な法改正が行われたため、それ以前に建築確認を受けた建物ですと、現在の基準を満たしていない可能性があります。

ただし、それ以前に建てられた建物だとしても、建築基準法の改正を見越して新たな基準で設計されていたり、そもそも基準よりも高いレベルで設計されたりするものもあるので、不安を感じる場合は専門家に見てもらうのがよいかもしれません。

住むまでに時間が必要であること

240_F_85565795_1snNjqPYjfoUnexOyypbsD472pIzSCwK

一般的に中古の戸建やマンションを購入する場合には、自分に適したものを探して購入し、引き渡しが行われた後に住みますが、リノベーションの場合には、引き渡しまでの間に建物検査・設計・施工などの作業が加わります。

また、建物に強いこだわりを持っていると、建築士との打ち合わせにも十分な時間が必要で、結果として完成させるまでには多くの時間がかかってしまいます。

強いこだわりを実現するには、建築士との打ち合わせは必要不可欠なので、忙しくて打ち合わせの時間が十分に取れないという方や一刻も早く住み替えたい方には、適切ではありません。

ローンの金利が高くなりがち

中古の戸建やマンションを購入しリノベーションを行う場合にローンを利用しようとすると、リノベーションの費用には一般の住宅ローンが利用できないため、住宅ローン以外に別途、リフォームローンを利用する必要があります。

リフォームローンは金利が一般の住宅ローンよりも高い傾向があるため、総じてローンの金利が高くなります。

さらに、購入後に工事がはじまるため、工事の間の家賃など二重払いが発生する場合もあり、資金計画をしっかりと立てる必要があります。

なお、リノベーション済みの戸建やマンションの購入であれば、住宅ローンのみで済むため、リノベーション済みの戸建やマンションも選択肢の一つとして検討してみるのもよいかと思います。

【知っておいたほうが良い】リフォームとリノベーションの違い

リフォームやリノベーションにかかる費用

リフォームやリノベーションは、現状の建物の程度や、どれだけ強いこだわりを持っているかによって費用が大きく変わってきます。

そのため、新築の住宅のように適正価格がないため、どのくらいの費用がかかるのか不安に思っている方も多いのではないでしょうか。

リフォーム・リノベーションをする際にかかる費用は大きく分けて以下3つに分類することが出来ます。

  1. 物件購入時にかかる費用
  2. 実際の工事にかかる費用
  3. 居住後にかかる費用

1.物件購入時にかかる費用

対象となる建物を持っていない場合は、最初に物件を購入しなければいけません。

中古住宅や中古マンション等の中古物件を購入するのに必要な費用は、大きく分けて物件購入費や諸経費の二つが必要になります。

諸経費は仲介手数料・登録免許税・司法書士報酬等があります。

どのような諸経費がかかるのか、物件購入時に確認しておきましょう。

2.実際の工事にかかる費用

240_F_86016013_qgDxXmQaYlNFIu4ximLAHoqotdSstMBZ

リフォームもリノベーションも建物に手を加える以上、それなりに大規模な工事となります。

特にリノベーションは、リフォームに比べて多くの費用がかかります。

ただし、一口にリノベーションと言っても、建物をスケルトン状態にして完全に解体して工事を進めていく大規模なものから、外観や共用部分のみ工事を行うといった小規模なものまでありますので、かかる費用も大きく変わってきます。

また、実際の工事にかかる費用以外にも、工事中の仮住まいの家賃や、そこへの引越しにかかる費用、そして必要な家財を一時的に保管しておくための費用なども必要となってきます。

小規模なリフォームの場合引っ越しをせずに工事をすることも可能ですが、騒音や業者の出入りによる精神的なストレスを受け日常生活に支障をきたす場合もあります。

結果的に後から引っ越しを決意して費用がかさむ場合もあるので注意が必要です。

3.居住後にかかる費用

リノベーション物件に引っ越ししたときには費用がかかります。

主な費用として管理費や固定資産税などの税金がかかります。

新しく建て替えるのに比べて費用は抑えられますが、それでもリフォームやリノベーションを行うには多くの費用がかかります。

これらの予算を切り詰めすぎて、結果的に満足が行かない工事になってしまっては本末転倒です。

後悔しないリフォームやリノベーションを実現させるためにも、きちんとした計画を立てるようにしましょう。

リフォームに関しては、こちらの記事もご覧下さい。

コメント

タイトルとURLをコピーしました