Ⅱ型キッチン(セパレートキッチン)のメリットやデメリット、価格や費用を徹底検証!

リフォーム・リノベーション

promotion

PR

 

Ⅱ型キッチンとは、2本の調理カウンターが平行に並んでいるレイアウトのことです。

セパレートキッチンと呼ばれることもあり、シンクと作業台・コンロ調理台というふうに2本に分かれているタイプのキッチン。

しばしば海外のドラマなどにも出てくるため、「こんな広いキッチンがあればな〜」という思いを抱いたことがある人も多いのではないでしょうか。

コンロとシンクがそれぞれのカウンターにあるため、身体の向きを変えるだけですぐにどちらにもアクセスできます。

その反面、Ⅱ型キッチンを設置するためには広いスペースが必要となるため、家のレイアウトによっては設置が難しくなってしまうことも。

そこでこの記事では、Ⅱ型キッチンのメリットやデメリットを含め、様々なレイアウトパターンや価格について、詳しく解説しますよ。

本文に入る前に、この記事を読んでいるあなたへとっておきの情報をお伝えします♪
 

リフォームを考えているあなたは今、「リフォーム会社が多すぎて、どこにお願いしたら良いか分からない」と悩んでしまってはいませんか?

リフォームにはたくさんのお金を使いますし、失敗して後悔したくはありませんよね・・・。

そんなときに「絶対使わないと損する」サービスがあるんです!

それが、リクルートが運営するSUUMOカウンターリフォーム



◼️完全無料
◼️無理な営業は一切なし
◼️優良なリフォーム会社800社から厳選して紹介
◼️万が一でも安心な「完成あんしん保証」付き
◼️お断りも代行してくれる
◼️相談だけでもOK


このサービスを使うと、リフォームのプロがあなたの条件に合ったリフォーム会社を厳選してくれるんです!

自分ではなかなか会社選びが難航してしまいますよね・・・。でもこのSUUMOカウンターリフォームを使えば、プロが一瞬でおすすめの会社を複数紹介してくれるので、忙しい人でも簡単にリフォーム会社を比較検討できるようになりますよ!

\完全無料!3分入力で簡単に依頼完了!/


 

Ⅱ型キッチンとは?特徴2つ

Ⅱ型キッチンとは、キッチンの調理カウンターが2本平行に並んでいる形のことをいいます。

出典:セパレート(Ⅱ型)キッチン|注文住宅の間取り(プラン)写真集|セキスイハイム

上から見たときに「Ⅱ」の形に見えることから、Ⅱ型キッチンまたはⅡ列型キッチンと呼ばれています。

1本の調理カウンターにコンロ、もう1本の調理カウンターにシンクを搭載していることが特徴です。

コンロはリビングから遠い方に設置

Ⅱ型キッチンは、平行に2本の調理カウンターがあります。

シンクを搭載している調理カウンターをリビング側、コンロを搭載しいてる調理カウンターをリビングから遠い壁側に設置することが多いです

コンロの調理カウンターを、リビングから遠い壁側に設置することで、油はねや油煙が拡がるのを防げるからです。

またリビングとコンロが近い位置にあると、部屋に匂いが拡がりやすくなります。

大きな理由がない限り、コンロを搭載した調理カウンターはリビングから遠い壁側に配置することをオススメします。

通路幅は80cm以上が目安

Ⅱ型キッチンは、2本の調理カウンターを平行して設置することから、必ず間に通路スペースができます

1人で効率的に作業したい場合は、通路幅を80~100cmほどを目安に設けます

後ろを振り向けばすぐにカウンターがあり、2本の調理カウンターを素早く交互に使うことができます。

2人以上で同時に使うことが多い場合、通路幅を100~120cmほど設けることをオススメします。

通路幅を広く取ることで、ストレスなくキッチン内を行き交うことができます。

実際に通路幅を考えるにあたり、キッチンメーカーのショールームに行って、どれくらいの通路幅がベストなのか体感してみてください。

大体の感覚を身体でつかんでから通路幅を決めれば、後悔するリスクを減らすことができます。

Ⅱ型キッチンのメリット

続いて、Ⅱ型キッチンのメリットを3つ紹介していきます。

1.作業スペースを広くとれる

Ⅱ型キッチンのメリットは、作業スペースを広く取れることです。

調理カウンターが2本に離れているため、シンクの横とコンロの横に作業スペースをそれぞれ確保することができます。

例えば、洗った野菜をすぐに切るときはシンク横の調理スペース、調味料を置いたり盛り付けの皿を並べたりするのはコンロでの調理スペースで行う、といった動きをすることができます。

Ⅱ型キッチンは、それぞれの作業に合わせてスペースを使えるので、調理を効率良くに進めることができます。

2.作業動線が短い

Ⅱ型キッチンのメリットとして、作業動線が短いこともあります。

Ⅱ型キッチンは調理カウンターが平行に並んでいるため、シンクとコンロとの作業動線が短く済みます。

作業動線が短いほど、効率的に作業を行うことができます。

逆に、作業動線が長くなると無駄な動きが多くなり疲れてしまいます。

例えば、I型キッチンの3m60cmのサイズのものが1台、Ⅱ型キッチンの1m80cmのサイズの物2台があるとします。

どちらもキッチンの総間口は3m60cmです。

それぞれの作業動線を比べてみましょう。

I型キッチンは、シンクからコンロまで長い距離があります。

洗った野菜を鍋まで持って行くのに、長い距離を移動しなければなりません。

それに比べてⅡ型キッチンは、後ろを振り向けば、すぐにコンロがあります。

2本の調理カウンターに挟まれているため、どの部分にもすぐ手が届きます。

このようにⅡ型キッチンは、シンクとコンロの作業動線が短く、動きに無駄がありません。

3.調理カウンターの下に多くの収納を確保できる

調理カウンターの下に多くの収納を確保できることも、Ⅱ型キッチンのメリットです

I型キッチンの標準的なサイズ2m55cmと、Ⅱ型キッチン1m80cm×2台分を比べてみると、間口の合計は約1.5倍違います。

したがって、収納の量も1.5倍になります。

調理カウンターの下に多く収納できれば、別途に収納棚などを設置しなくて済むことがあります。

\リフォームの最安値をチェックする!/

Ⅱ型キッチンのデメリット

続いて、Ⅱ型キッチンのデメリットを紹介します。

ただ、考え方によっては、デメリットもメリットに変わります。Ⅱ型キッチンのデメリットについて、ちょっと違った目線からも紹介します。

1.シンク~コンロ間の通路スペースを汚してしまう

Ⅱ型キッチンは、シンクを搭載した調理カウンターとコンロを搭載した調理カウンターが離れていて、その間に通路スペースを挟んでいます。

そのため、それぞれのカウンターを行き来しながら調理することで、水や料理の汁で通路スペースを汚してしまう可能性があります

そのため、こまめな掃除が必要です。

通路スペースを汚さないためには、洗った野菜をまとめてバットに入れてコンロ側に持って行くなどの工夫をすると良いです。

逆の場合も同じで、コンロで出る洗い物をバットにまとめてシンクに持って行くことをオススメします。

2.広いスペースが必要

Ⅱ型キッチンを設置するためには、広いスペースが必要です。

キッチンスペースに調理カウンターを2本設置するため、十分な奥行と通路スペースを確保しなければなりません。

一般的にキッチンには、食器棚などの背面収納を設置します。

しかしⅡ型は背面部分もキッチンになるため、背面収納を設置しようとすると、更なるスペースが必要となります。

デメリットをメリットに変える考え方

そもそもⅡ型キッチンは、調理カウンターが広く、キッチン本体の収納力がとても優れています。

調理カウンターの下の収納に、調理器具や食器、調味料などすべて入れるようにすると、わざわざ背面収納を設置しなくても、問題なく使える場合があります。

3.後ろを振り向く動作が多くなる

Ⅱ型キッチンで作業すると、後ろを振り向く動作が多くなります

シンクの前に立つとコンロが背中側に位置するので、作業中に後ろを振り返る動作が多々あります。

複数人で調理する場合は、他の人が背後に立つと完全に死角となるため、慎重に動かなければなりません。

Ⅱ型キッチンの価格とサイズ

 

Ⅱ型キッチンの価格とサイズについてみていきます。

Ⅱ型キッチンの価格相場は120万円~

Ⅱ型キッチンの価格は、180cmのサイズの調理カウンター2台と考えると、約120~170万円程度です。

Ⅱ型キッチンは、I型キッチンと比べてキッチンの総間口が大きくなるため、価格は高くなります。

また、シンク側をアイランド型やペニンシュラ型などのオープンタイプのものにすると価格が上がりやすくなります。

使用する部材が増えるためです。

ここでの注意点は、カタログなどに載っているキッチンの価格は「メーカー参考価格」、いわゆる定価です。

実際にリフォームする際には、キッチンの本体価格に値引きが入ったり、別途に工事費などがかかったりします。

設備のグレードによっても、料金が大きく変わります。

キッチンリフォームは、リフォーム費用の総額や、相場が分かりにくいのが現状です。

キッチンリフォームで実際にかかる費用を知るには、業者から見積もりを取ってみるのが一番です

このとき、見積もりは、必ず複数の業者に依頼するようにしましょう。

料金は、リフォームの内容だけでなく、業者によっても異なります。

複数の業社から見積もりを取ることで、リフォーム費用の相場や、適正な価格が見えてきます。

⇒こちらから複数の業者に見積もりをとることができます

Ⅱ型キッチンは、間口1m50cmから設置できる

Ⅱ型キッチンを設置するには、広いスペースが必要です。

ただ、小さい間口のものもあります。

コンロ側・シンク側共に、間口として1m50cmあればそれぞれの作業スペースは、60cmほど確保できます。

狭いスペースでⅡ型キッチンを採用しようと考えている人は、ぜひ参考にしてみてください。

\リフォームの最安値をチェックする!/

Ⅱ型キッチンの3つのレイアウトパターン例

ここからは、Ⅱ型キッチンの様々なレイアウトバターンを紹介します。

パターン①オープンタイプ「壁×オープン」

Ⅱ型キッチンのオープンなレイアウトです。

コンロを壁側に配置し、シンク側をアイランドタイプや壁につけたペニンシュラ型にしたものです。

アイランドタイプは、壁に接しておらず独立していて、そのまわりをぐるぐる回れる回遊型。

ペニンシュラ型は、キッチンの片側サイドが壁についた形です。

 

「壁×オープン」のレイアウトは、フラットな調理カウンターが特徴で開放感にあふれます。

リビングとの一体感が強く、配膳や片づけがしやすい形です。

リビング側にいる家族とのコミュニケーションも、容易にとることができます。

パターン②セミオープンタイプ「壁×腰壁」

出典:II型(2列型)キッチンが快適な生活の手助けに!レイアウト実例やメリットから全貌丸わかり! – クリナップ|システムキッチンの専業メーカークリナップ|システムキッチンの専業メーカー

Ⅱ型キッチンのセミオープンのレイアウトです。

コンロを壁側に配置し、シンク側に腰壁(床から1mほどのほどの高さの壁)を設けてキッチンを設置します。

「壁×腰壁」のレイアウトは、パターン①より開放感は劣りますが、腰壁により手元を隠すことができます。

キッチンを常に片づけておく習慣がない人は、腰壁を立てることをオススメします。

収納がもっと欲しい場合や、キッチンとリビングをもっと仕切りたい場合には、天井から1m程下りてくる垂れ壁を設けて吊戸棚を設置すると良いでしょう。

パターン③独立タイプ「壁×壁」

キッチンが完全に独立しているパターンです。

リビングとは、別の空間となるため、料理に集中することができます。

「壁×壁」のレイアウトは、油煙やにおいがリビング側に流れるリスクが少なくなります。

手元を見られることもなく、常にキレイにしておく必要はありません。

ただ、リビングとは別室となるため、配膳や片づけがやりにくくなります。

Ⅱ型キッチンを取り扱っているメーカー

Ⅱ型キッチンを取り扱っているメーカーはいくつかありますが、今回はその中で代表的な3つのメーカーをご紹介します。

LIXIL(リクシル)

様々なタイプのシステムキッチンを展開しているリクシル。

中でも「ノクト」では使いやすさとデザイン性を極めたキッチン。

出典:LIXIL | キッチン | ノクト

スモーキーでポップなイメージのものから高級感あふれるスタイリッシュデザインまで幅広く取り扱っています。

Takara standard(タカラスタンダード)

ドラマでも採用されるほどオシャレでスタイリッシュなキッチンを展開しているタカラスタンダード。

「レミュー」や「トレーシア」シリーズでⅡ型キッチンをセレクト可能。

出典:キッチン トレーシア Ⅱ列型(セパレート式)レイアウトの展示品一覧(盛岡ショールーム) | タカラスタンダード

タカラのキッチンはホーロー素材で汚れが染み込まないため、日々のお手入れも簡単です。

クリナップ

部屋のインテリアの一部として風景に溶け込むクリナップのシステムキッチン。

キッチン専業メーカーとして、「痒い所に手が届く」工夫でより長く使い続けることができます。

出典:グレーの床とベージュの壁に、木目扉のキッチンとリビング収納をコーディネート | キッチンな暮らし。

\リフォームの最安値をチェックする!/

後悔しないⅡ型キッチンの選び方

Ⅱ型キッチンを選ぶ際には、以下の2点に特に注意しましょう。

  • 間口と冷蔵庫のサイズを確認
  • コンロとシンク間の家事動線を考える

毎日使う部分ですので、しっかりポイントを押さえておく必要があります。

間口と冷蔵庫のサイズを確認

どのキッチンも間口の大きさは大切ですが、Ⅱ型キッチンはとくに大きなスペースを必要とするためサイズ確認が重要です。

各メーカーによって、設定している間口サイズは異なります。

また、冷蔵庫の位置とサイズもキッチンに合ったものにする必要があります。

コンロとシンク間の家事動線を考える

Ⅱ型キッチンはシンクとコンロが離れています。

そのため、必然的に横だけでなく前後に動く家事動線となります。

通路の幅や収納の位置などは、家事のしやすさに直結するため慎重に決めましょう。

何人で調理することが多いかも影響します。

1人で効率よく作業したい場合は通路幅を狭く、複数人で料理を楽しむ場合やキッチン内に人の通りが多い場合は、通路幅を広く設定すると良いです。

まとめ

Ⅱ型キッチンは、作業効率の良さを持った魅力的なキッチンです。

2本の調理カウンターの通路幅を調整することで、自分に合ったスタイルにすることができます。

Ⅱ型キッチンでは、シンクとコンロの間を素早く行き来することができます。

身体の向きを変えるだけでどちらの調理カウンターにも簡単にアクセスできます。

また、調理カウンターの下の収納が広くなるため、調理器具や食器、調味料などの保管に困りません。

他のキッチンにはない特徴を持った、Ⅱ型キッチン。

ぜひ一度、Ⅱ型キッチンへのリフォームを検討してみてはいかがでしょうか。

 




コメント

タイトルとURLをコピーしました