promotion
ホームテックの評判は良い?悪い?
ホームテックにリフォーム工事を依頼する時にかかる費用は?
このような悩みを持つ方に、この記事はおすすめです。
ホームテックは東京都、神奈川県、埼玉県を中心に外壁塗装や屋根塗装のトータルリフォームを行う会社です。
この記事では、そんなホームテックの特徴や口コミ評判、実際にかかる費用などについて詳しく紹介していきます。
□ここがおすすめ!ホームテックの3つの特徴
まずは、ホームテックの特徴を紹介していきます。
リフォームを考えているあなたは今、「リフォーム会社が多すぎて、どこにお願いしたら良いか分からない」と悩んでしまってはいませんか?
リフォームにはたくさんのお金を使いますし、失敗して後悔したくはありませんよね・・・。
そんなときに「絶対使わないと損する」サービスがあるんです!
それが、リクルートが運営するSUUMOカウンターリフォーム。
◼️完全無料
◼️無理な営業は一切なし
◼️優良なリフォーム会社800社から厳選して紹介
◼️万が一でも安心な「完成あんしん保証」付き
◼️お断りも代行してくれる
◼️相談だけでもOK
自分ではなかなか会社選びが難航してしまいますよね・・・。でもこのSUUMOカウンターリフォームを使えば、プロが一瞬でおすすめの会社を複数紹介してくれるので、忙しい人でも簡単にリフォーム会社を比較検討できるようになりますよ!
【特徴①】徹底した自宅の診断
ホームテックでは、まずは自宅の調査診断をしてから、的確な現状判断のもと厳格に品質管理された材料で安心できる改修工事を提案してくれます。
これまで11万件を超える施工実績があり、多くの方に信頼されている会社です。
【特徴②】充実したアフターフォロー
ホームテックでは、施工完了後も充実したアフターフォローがあるため安心して工事を依頼できます。
外壁リフォームの場合は、施工後安心の最長7年保証があります。
【特徴③】多数リフォームに対応
ホームテックではこれまでに多数の施工事例があります。
雨漏り診断、屋根の吹き替え、外壁張り替え、防水工事、雨樋、キッチン、トイレ、バス、太陽光発電機、蓄電池、エコキュートなど、あらゆる工事に対応しています。
どんな些細なことでも親身になって話を聞いてくれるので、まずは気軽に相談するところから始めてみてはいかがでしょうか。
ホームテックの良い口コミとは?
ここでは、ホームテックの良い口コミを紹介します。
お風呂、外壁、屋根等と長年ホームテック様を利用させていただいております。見積もりからリフォーム完了まで、丁寧に対応いただき、工事も安心感があります。
キッチンとお風呂のリフォームをお願いしました。綿密な下見と的確なご提案で満足のいくリフォームとなりました。また現場での突破的なお願いにも快く対応いただき本当に助かりました。
担当の飯塚さんを始め、職人さんもプロフェッショナルで良い仕事をして頂きました。最後の締めが若干甘かったかな。総合的には合格点。色々気遣いの出来る方でした。
外壁塗装と内装のリフォームをお願いしました。何度も相談に乗って頂き、とても素敵な家になりました。
が、こちらに寄り添って頂き、一つ一つ丁寧に説明して頂き納得した上で実施して頂きました。想像以上のものが出来上がり、家族一同とても喜んでます。今後も何かあった時は、相談させて頂きたいと思っています。
このように、実際にホームテックにリフォーム工事を依頼している方の多くは、リフォーム内容やスタッフ・作業員の対応の良さ、提案力の高さを評価しているようです。
予算に合わせたリフォームを提案してくれたりなど、あくまでもお客様目線で提案してくれる点も嬉しいポイントですよね。
また、Googleの口コミでは全ての口コミにホームテック側が返信しており、この点だけでもお客様のことを考えられていることが分かるでしょう。
信頼して任せられるリフォーム会社を探しているなら、ホームテックがおすすめです。
\リフォームの最安値をチェックする!/
ホームテックの悪い口コミとは?
ホームテックというリフォームの会社から自動音声で家電に電話があった。鬼疲れてるのに💢
用があればこちらからかける!!
2度と電話してくんな😤— びん (@Do_Cha_bin) March 9, 2022
今日の夕方050-5838 -6446の電話番号より着信、
出ると同時に切れる。すぐにこの番号に掛けると自動応答で「要件は0120912792で承ります。」
早速このフリーダイヤルに掛けるとホームテックと言うリフォーム会社。わざわざかけ直させる営業電話。
まあそんなこととは思ったが一言怒鳴ろうとかけてみた— 伊予のたぬぽん (@tanupon26) October 23, 2019
ホームテックというリフォーム営業の自動音声での営業迷惑電話あり
ましたご注意ください。— やかんで伊右衛郎くん (@kenducky0928) April 6, 2019
ホームテックの悪い口コミを調査してみると、「営業電話がしつこい」との声が見受けられました。
営業電話が来るのはリフォーム会社の中でホームテックだけというわけではなく、全般に言えることですが、しつこく電話がかかってくると不快な気持ちにもなりますよね。
ホームテック以外のリフォーム会社に工事を依頼することが決まったり、電話をかけられたくないなら一度電話でその旨を伝えるようにしましょう。
無視するだけでは、何度も電話がかかってくる恐れがあります。
ホームテックの詳細情報|メニュー・費用・施工事例を一挙公開!
次に、ホームテックの気になる詳細情報について紹介します。
リフォームメニューや費用、施工事例などを一挙に紹介するので、参考にしてください。
ホームテックのリフォームメニュー
ホームテックは、外壁塗装工事を主に提供しているリフォーム会社です。
雨漏り診断、屋根の吹き替え、外壁張り替え、防水工事、雨樋、キッチン、トイレ、バス、太陽光発電機、蓄電池、エコキュートなど、あらゆる工事に対応しています。
対応しているリフォーム工事・箇所
ホームテックが対応しているリフォーム工事は以下の通りです。
- 雨漏り診断
- 屋根の吹き替え
- 外壁張り替え
- 防水工事
ホームテックが対応している工事箇所は次のような箇所です。
- 雨樋
- キッチン
- トイレ
- バス
- 太陽光発電機
- 蓄電池
- エコキュート
ホームテックにはどんなリフォーム施工事例がある?
ホームテックにはどんなリフォーム施工事例があるのでしょうか?
ここでは、ホームテックのこれまでのリフォーム施工事例を紹介します。
【リフォーム施工事例①】外壁はこだわりのツートンカラーに
特長としましては、チョーキングが発生しにくくひび割れも発生させにくく、紫外線や雨風に当たっても、耐久性が高いため、劣化が遅いです。 また、光沢があるため汚れが付着しにくく、低汚染性に優れておりコストパフォーマンスもよいといえます。
【リフォーム施工事例②】収納たっぷりお気に入りのキッチン
以前のキッチンとあまり雰囲気を変えず、落ち着いたデザインのキッチンへ。 食洗器はグレードアップし家事がラクになりました。
【リフォーム施工事例③】お掃除ラクラクの快適バスルーム
ユニットバスからユニットバスへの交換です。 いつもは弊社の工事だけで終わりますが、旦那様によるDIYで間仕切り壁に珪藻土を塗っていただき、とても素敵に仕上がりました。 また、住宅エコポイントも使用し、通常よりもお得に工事ができました。
ユニットバスに関してはTOTOのサザナをご存知だったので、そちらの商品へと改装する方向でお話しが進みました。
【リフォーム施工事例④】築30年の平屋を、大正ロマン風住宅へフルリノベーション
築30年と年数が経過しており、お家の全面リフォームを検討されていた施主様。 インターネットで秋田県のリフォーム会社を検索し、当社をお選びいただきました。 ご家族みなさまのご要望を叶え、さらには『エコ』『時短』『くつろぎ』をテーマにしたフルリノベーションを行いました。
ホームテックのリフォーム費用はどれくらい?
ホームテックに外壁塗装工事を依頼した場合の費用目安は、以下の通りです。
期待耐用年数 | プラン | 費用目安 |
7〜9年 | シリコングレード
スタンダード塗料プラン |
68万円〜 |
15〜20年 | 4フッ化フッ素セラミックグレード
超高耐候性・超低汚染性塗料プラン |
110万円〜 |
8〜10年 | 4シリコン多彩模様グレード
スタンダード多彩模様塗料プラン |
80万円〜 |
17〜20年 | セラミックハイブリッド無機グレード
超高耐候性・超低汚染性無機塗料 |
110万円〜 |
10〜13年 | ラジカル制御グレード
高耐候性塗料プラン |
85万円〜 |
18〜20年 | 高意匠性無機ハイグレード
高意匠性・高耐候性無機系塗料 |
120万円〜 |
14〜18年 | 高意匠性グレード
高意匠性塗装ラジカル系塗料プラン |
105万円〜 |
20〜25年 | 超高熱耐候性無機ハイグレード
超高耐候性・超低汚染性無機塗料 |
130万円〜 |
※延坪25〜30坪の場合
ホームテックのリフォームローン情報
ホームテックでは、リフォーム工事を依頼する際に提携会社でローンを組んで契約できます。
詳しくは、お問い合わせの際に確認してください。
ホームテックの保証内容とアフターサービス
ホームテックでは、リフォーム完了後も責任を持って住まいのアフターフォローに対応します。
これまでたくさんのお客様と誠実に向き合い続け、築いてきた施工事例。
約束を守り、お施主様にご満足いただける仕事をしてきた結果であると自負しています。
ホームテックの対応エリア
ホームテックは関東エリア・中部エリア・関西エリア・中国エリア・九州エリアに対応しています。
全国の住まいを支えてきた11万件以上の施工実績を持ち、北海道から沖縄まで全国のリフォーム工事に対応しています。
ホームテックにショールームはある?
ホームテックには、残念ながらショールームはありません。
ホームテックでリフォームをおこなう流れ
ここでは、ホームテックで外壁・屋根の修理・リフォームを依頼するときの流れを紹介します。
- 問い合わせ・見積り依頼
- ヒアリング
- 事前調査
- プラン作成
- 契約
- 打ち合わせ
- 施工前のあいさつ回り
- 仮設足場組み
- 施工
- 検査および手直し
- 足場解体・完工確認
- 引き渡し・保証書・出荷証明書の提出
それでは、下記にて詳しく解説していきます。
1.問い合わせ・見積り依頼
まずは、ホームテックに問い合わせ・見積り依頼をするところから始めてください。
公式サイトの無料見積り・お問い合わせでは以下の項目を入力することで問い合わせができます。
- 都道府県
- あなたの状況に最も近いもの
- 築年数希望工事箇所
- お問い合わせ内容
- 携帯番号
- 住所
- メールアドレス
なお、問い合わせは電話でも可能です。
【ホームテックの問い合わせ先】
0120-16-1620
「電話受付」平日10時~18時
2.ヒアリング
次に、工事内容などをヒアリングします。
この時に、疑問点や不安点がある場合は気軽に相談してください。
3.事前調査
次に、事前調査です。
住まいの状況を確認し、お客様のリフォームのイメージを把握します。
事前調査では、採寸や状態確認、リフォームの内容によっては床下の点検や屋根裏など、普段見ることのないスペースも確認してくれます。
4.プラン作成
事前調査後は、具体的なプランや見積りを作成して、提案してくれます。
要望に合わせてプランを作成してくれるので、予算やイメージなどを必ずこの時点で伝えるようにしてください。
5.契約
プラン内容や見積り内容に納得できたら、工事請負契約書を交わして契約します。
6.打ち合わせ
契約後は、仕上げの色や素材、設備機器のグレードなど、最終決定をします。
7.施工前のあいさつ回り
施工を開始する前には、近所の方々への挨拶周りと説明をしてくれます。
施工中は近所に迷惑をかけないように心掛けてくれるので、安心して工事を依頼できます。
8.仮設足場組み
施工前には、足場を組んでいきます。
また、塗料が飛ばないようにしっかりとシートをかぶせてから施工を行います。
9.施工
施工では、汚れや苔、脆弱した塗膜を高圧洗浄で洗い流し、塗装をする際に障害となるものはビニールで保護します。
また、建物の下地の状態により、塗料の接着剤の役割を果たす「シーラー」、ヒビ割れをカバーする「微弾性フィーラー」を塗装します。
壁以外の木部、鉄部、塩ビ、ボードなどの付帯部分の塗装も丁寧に施し、イメージ通りのリフォームへと仕上げてくれます。
10.検査および手直し
施工完了後は、仕上がりをチェックし、隅々まで塗り残しやムラがないかを確認して手直し作業を行います。
終了後は、立ち合いでの引き渡しとなります。
11.足場解体・完工確認
次に、足場解体・完工確認です。
お客様や近隣の皆様にご迷惑がかからないよう、細心の注意を払い作業を行い工事完了の最終確認をします。
12.引き渡し・保証書・出荷証明書の提出
全ての作業が終わったら引き渡しになります。
実際に使用した材料(塗料)の出荷証明書と保証書を提出してくれます。
※規定材料使用の場合
\リフォームの最安値をチェックする!/
リフォームのときに使える補助金はある?
リフォームのときに使える補助金は、以下9種類があります。(2023年4月30日現在)
補助金の種類 | 補助金額 | 主な支給条件 |
介護保険制度 | 上限18万円 | 段差解消等のバリアフリー化工事であること |
こどもエコすまい住宅支 | 上限30~60万円 | 既存住宅の断熱化リフォームであること |
断熱リフォーム支援事業 | 上限15~120万円 | 既存住宅の高断熱化リフォームであること |
次世代省エネ建材支援事業 | 上限150~400万円 | 工事が外張り断熱・内張り断熱・窓断熱のいずれかであること |
ZEH支援事業 | 定額100万円 | ZEH(ゼッチ)等の基準を満たす省エネ住宅であること |
長期優良住宅化推進事業 | 上限100~250万円 | 性能向上に関する幅広い工事が対象 |
住宅エコリフォーム推進事業 | 戸建て:上限51万2,700円 マンション:上限3,700円×㎡ |
住宅の省エネ性能を高めるリフォームであること |
県・市町村の補助金制度 | 5~20万円程度
※自治体による |
工事を自治体内の業者に発注すること |
住宅ローン減税(リフォーム) | ローン残高の0.7%
※最大10年間 |
リフォームのために10年以上の住宅ローンを組んだこと |
□会社概要
ホームテックの会社概要は以下の通りです。
会社名 | ホームテック株式会社 |
住所 | 〒812-0065 福岡市東区二又瀬新町14-20 |
電話 | 092-621-8310 |
営業時間 | 10時~18時 |
定休日 | 年末年始・水曜日 |
公式HP | https://www.hometec-inc.com/ |
リフォーム会社を選ぶときのポイント3つ
最後に、リフォーム会社を選ぶときのポイントを3つ紹介します。
リフォーム会社選びで失敗したくないなら、以下のポイントを参考にして選ぶようにしましょう。
- 複数のリフォーム会社を比較する
- リフォーム費用が相場からはずれすぎてないか確認する
- 口コミを鵜呑みにしすぎない
それでは、下記して詳しく解説していきます。
複数のリフォーム会社を比較する
リフォーム会社を選ぶときは、必ず複数のリフォーム会社を比較検討するようにしてください。
最低でも3社以上のリフォーム会社を比較することをおすすめします。
複数のリフォーム会社を比較すれば、費用感やスタッフの対応・相性、アフターサービスの質などを比較できます。
さまざま項目を比較することで、自分にピッタリな1社を見つけることができるのです。
最初から1社に限定せずに、必ず複数のリフォーム会社に見積もりを依頼して比較検討してください。
リフォーム費用が相場からはずれすぎてないか確認する
リフォーム会社を選ぶ時は、リフォーム費用が相場からはずれすぎていないかも要チェックです。
これは、高すぎても安すぎてもダメということです。
リフォーム会社を選ぶ時は、できるだけ安い会社を探す人が多いです。
しかし、安い業者に依頼しても、自分が納得する施工をしてもらえなければ無駄金となってしまいます。
もちろん、安くても品質が高いリフォーム会社もありますが、料金が相場よりも低いのには理由があります。
リフォーム費用は工事内容によっても大きく前後するので、必ず複数の業者に見積りを依頼して、ある程度の費用感を把握してから決めるようにしてください。
口コミを鵜呑みにしすぎない
リフォーム会社を選ぶときは、口コミ評判を確認することが大事です。
しかし、SNSや口コミサイトに投稿されている口コミはあくまでも個人の意見です。
そのため、口コミを全て鵜呑みにするのはよくないです。
口コミを確認する時は、あくまでも参考程度にするようにしてください。
\リフォームの最安値をチェックする!/
まとめ
この記事では、ホームテックの特徴や口コミ評判、実際にかかる費用などについて詳しく紹介してきました。
ホームテックに実際にリフォームを依頼している方の口コミをみてみると、ほとんどの方がリフォーム内容やスタッフ・作業員の対応の良さ、提案力の高さを評価しているようです。
営業電話がしつこいと残念な口コミもありましたが、これは簡単に対処できそうですね。
ホームテックはこれまで全国で11万件以上の施工実績を誇る安心・安全のリフォーム会社です。
まずは、気軽に相談・見積りを依頼するところから始めてみてはいかがでしょうか。
コメント