promotion
床暖房とは、床下に何らかの「熱を発するもの」を設置し、冬場に冷えがちな床を温める暖房方法です。
あたたかさを得るため、「温水」「電気ヒーター」などを利用しますが、熱源の種類により施工費用やランニングコストが違ってきますので注意が必要です。
リフォームを考えているあなたは今、「リフォーム会社が多すぎて、どこにお願いしたら良いか分からない」と悩んでしまってはいませんか?
リフォームにはたくさんのお金を使いますし、失敗して後悔したくはありませんよね・・・。
そんなときに「絶対使わないと損する」サービスがあるんです!
それが、リクルートが運営するSUUMOカウンターリフォーム。
◼️完全無料
◼️無理な営業は一切なし
◼️優良なリフォーム会社800社から厳選して紹介
◼️万が一でも安心な「完成あんしん保証」付き
◼️お断りも代行してくれる
◼️相談だけでもOK
自分ではなかなか会社選びが難航してしまいますよね・・・。でもこのSUUMOカウンターリフォームを使えば、プロが一瞬でおすすめの会社を複数紹介してくれるので、忙しい人でも簡単にリフォーム会社を比較検討できるようになりますよ!
床暖房のメリット
床暖房は、
・室内の空気を汚さない
・暖房器具を床置きしないので掃除しやすい
・お子さんが暖房器具に触れてやけどをすることがない
などの多くのメリットがあります。
また、足元の温かさは人体にとてもよく、昔から「頭寒足熱」というほどです。リビングダイニングに取り入れれば、自然と家族の集まる場ができあがるでしょう。
できれば、「キッチンにもほしい!」と思われる主婦(主夫)の方もいらっしゃるはずです。冬場の水仕事のとき、足元が冷えるのは体にもよくありません。
床暖房は、室内すべてを温かくするほどの“効力”はありませんが、他の暖房方法の欠点である「床から立ち上るような冷え」をシャットアウトするという点が魅力的です。
床暖房のデメリット
床暖房のデメリットといえば、
・イニシャルコストがかかる
・ランニングコストがかかる
があげられます。
もちろん通常の暖房でもイニシャルコスト/ランニングコストはかかりますが、電気ヒーターや温水で床一面を温めるには、意外に大きな費用がかかります。
特に床断熱(床下断熱)ないしは基礎断熱といった「床下から上がってくる冷たさ」を遮る工法と組み合わせなければ、“作ったあたたかさ”が逃げ出してしまいます。
また、床暖房だけで部屋全体が温まるわけでもなく、結果的に他の暖房器具も使うことになります。このような理由から、イニシャルコスト/ランニングコストの面で高くつく可能性もあるのです。
床暖房を”後付け“できるのか?
床暖房は、現在後付けすることもできます。しかし、選ぶ工法や熱源によっては、一旦床材をはがさなければならないこともあります。案外と費用がかかったり、工事期間中に部屋(多くの場合リビングやダイニング)が使えなくなったりします。
特に小さなお子さんがいらっしゃるご家庭の場合、床暖房リフォームの間に生じる粉塵や音が気になるはずですので、ご近所に親御さんやご親族の家があれば“退避”しなければならないかもしれません。
できれば、床暖房は後付けではなく、家を建てる当初計画に組み込むと安心できるでしょう。
コメント