外壁塗装を実施する時期の目安は10年後?20年後?

マンション売却に適した時期 リフォーム・リノベーション

promotion

 

PR

外壁塗装工事の目安時期はご存知でしょうか?

一般的には10年ごとに塗装工事をするとよいと考えられています。

 

この記事では、外壁塗装を行う目安の調べかたや、塗料ごとの耐用年数を紹介します。

どのような症状が出たら外壁塗装をするべきかがわかりますので、これから外壁塗装を検討している人は間違えないように学んでおきましょう。

本文に入る前に、この記事を読んでいるあなたへとっておきの情報をお伝えします♪
 

リフォームを考えているあなたは今、「リフォーム会社が多すぎて、どこにお願いしたら良いか分からない」と悩んでしまってはいませんか?

リフォームにはたくさんのお金を使いますし、失敗して後悔したくはありませんよね・・・。

そんなときに「絶対使わないと損する」サービスがあるんです!

それが、リクルートが運営するSUUMOカウンターリフォーム



◼️完全無料
◼️無理な営業は一切なし
◼️優良なリフォーム会社800社から厳選して紹介
◼️万が一でも安心な「完成あんしん保証」付き
◼️お断りも代行してくれる
◼️相談だけでもOK


このサービスを使うと、リフォームのプロがあなたの条件に合ったリフォーム会社を厳選してくれるんです!

自分ではなかなか会社選びが難航してしまいますよね・・・。でもこのSUUMOカウンターリフォームを使えば、プロが一瞬でおすすめの会社を複数紹介してくれるので、忙しい人でも簡単にリフォーム会社を比較検討できるようになりますよ!

\完全無料!3分入力で簡単に依頼完了!/


 

外壁塗装を実施する時期の目安は何年後?

家を売却する前にチェックすべき2項目と、高く早く売るための流れ、税金・その他費用

 

外壁塗装工事の目安時期は、前回のメンテナンス工事から10年後です。

ただし、使用した塗料によって年数の目安は異なります

 

寿命が短い塗料なら8年程度で塗り替えが必要でしょう。

一方で長持ちする塗料なら20年程度は問題ないこともあります。

 

新築の場合はどんな塗料を使ったかわからないということもあるでしょう。

基本的には10年で塗り替えを検討すれば間違いはありません。

 

外壁塗料の耐用年数はどのくらいあるの?

耐用年数とは、塗料の効果が減少してしまいメンテナンスが必要となる時期のことです。

塗料によって耐用年数には10年以上のひらきがあります。

外壁塗料の耐用年数を種類ごとにチェック

住宅で利用する主な塗料の耐用年数は以下のとおりです。

ウレタン塗料

耐用年数は8〜10年程度です。

近年までは主流の塗料だったため、10年ほど前に外壁の塗り替えをした場合はウレタン塗料の可能性があります。

シリコン塗料

耐用年数は10〜15年程度です。

現在の主流となっており、塗装の種類に迷ったらシリコン塗料を選べば問題ないと言われるほど信頼性が高いです。

ラジカル塗料

耐用年数は14〜16年程度と言われています。

2010年代に登場した新しい塗料で、実際に耐用年数を超えた実例が存在しません。

このため耐用年数はメーカーの発表によるものだけという、やや信頼性に劣る塗料です。

フッ素塗料

耐用年数は15〜20年程度です。

高品質な塗料のため劣化しにくく、非常に長持ちします。

耐用年数はメーカーの期待数値でしかない

そもそも外壁塗装はどんな工事?

 

 

注意してもらいたいのは、塗料は耐用年数を必ず耐えられるわけではないという点です。

耐用年数とは、メーカーが試験を行って「この年数は塗り替えが必要ないだろう」と想定したものでしかありません。

 

塩害や過酷な環境下であれば耐用年数まで塗料はもちませんし、塗装する職人の腕によって寿命は短くなります

耐用年数はあくまで目安でしかないことを理解しておきましょう。

耐用年数を過ぎると塗料の機能は失われる

外壁塗料には以下の効果があります。

 

  • 見た目をよくする
  • 外壁を雨や紫外線などから保護する
  • 害虫の侵入を防ぐ

 

耐用年数を過ぎた塗料だと上記のような機能が失われます。

放置すれば外壁素材や建物の寿命を縮めますので、塗り替え時期が来たら外壁塗装工事は必須と考えましょう。

 

外壁塗装の目安を知るには劣化症状をチェック!

 

 

外壁塗装の耐用年数よりも重要なのが、劣化症状の確認です。

塗り替え時期が「10年」を目安にするというのは大雑把な基準でしかありません。

 

外壁の劣化症状で判断することができれば、的確な塗り替え時期を知ることができるようになります。

外壁の塗り替え時期の目安となる劣化症状には以下があります。

チョーキング現象

 

 

外壁に指でふれたときに白い粉がつく現象がチョーキングです。

チョーキングで出てくる粉は塗料に配合されている「顔料」で、年月とともに劣化することで表面化します。

 

チョーキング現象が出てきたら塗り替えを検討する段階です。

急いで塗装をする必要はありませんが、塗料の機能の一部が失われている証拠ですので2年以内に塗り替えをしたほうがよいでしょう。

クラック(ひび割れ)

 

 

外壁の表面に細いひび割れが発生する現象をクラックと呼びます。

特にモルタル外壁で起こりやすい劣化症状です。

 

クラックの幅が0.3mm以下であれば致命的な問題ではありませんが、1mmを超えるような場合は早急に補修をすることをオススメします。

長く放置すると雨水が内部に侵食して外壁素材や建物自体の寿命を縮めてしまうでしょう。

塗装の剥がれ、ふくれ

 

 

塗装の表面が剥がれて下塗り塗料や外壁素材が見えている状態を「塗膜剥離(とまくはくり)」と呼びます。

塗装が剥がれていなくても、ふくらんでいた場合は内部で塗膜剥離が起こっています。

 

下塗り塗料や外壁素材には、雨や紫外線に対する抵抗力がほとんどありません。

塗装が剥がれた状態で放置すると外壁の劣化が早まりますので、塗膜剥離を見つけたら塗り替えが必要です。

コーキングの破損

 

 

サイディングボードの場合、接合部にはコーキング(シーリング)と呼ばれるゴム状の素材が利用されています。

コーキングにも塗料と同じように寿命があり、劣化すると剥がれ落ちてきます。

 

剥がれたコーキングを放置していると外壁内部に雨などが侵入してしまい、外壁素材が劣化してしまうでしょう。

コーキングが破損していた場合は早めに修繕するようにしてください。。

外壁素材の破損、変形

 

 

サイディングボードが反り返っていたり、モルタル外壁が欠けている場合はすぐに補修が必要です。

放置すれば破損や変形した部位から雨や紫外線が入りこみ、劣化が早くなります。

 

劣化症状のなかでも特に深刻な症状で、外壁塗装だけでは対処が難しいこともあります。

外壁素材の破損を見つけたら、すぐさま業者に見積りの作成を依頼しましょう。

 

外壁に使う塗料の耐用年数を長くする方法はあるの?

 

 

塗り替えをするのなら、耐用年数は長いほど嬉しいですよね。

では、外壁塗装で耐用年数を長くする方法はあるのでしょうか?

グレードが高い塗料を選ぶ

基本的に、塗料グレードが高いほど耐用年数は長いです。

耐用年数が特に長い塗料グレードは「フッ素塗料」です。

次回の塗り替え年数を可能な限り延ばしたい場合は、フッ素塗料を選択しておけば問題ありません。

優良な外壁塗装業者を選ぶ

塗料のグレードと同じくらい耐用年数で重要なのが、工事をする業者の技術力です。

塗料に決められた耐用年数は、適切な工事をすることを前提としています。

 

どれほど優れた塗料を使ったところで、工事をする職人の腕が悪ければ耐用年数の半分すらもたないでしょう。

 

塗料の寿命を縮めないためには優良業者に依頼するようにしましょう。

では、優良業者はどのように見抜けばよいのでしょうか?

優良業者を見つける手段としては以下のような例があります。

相見積もりをとる

建売住宅の値引きのカラクリ

 

 

複数の業者から見積りを取得することを「相見積もり」と呼びます。

1社だけから見積もりを取得して工事をすると失敗しやすいです。

なぜなら、悪徳業者が相手だとしても気づかないからです。

 

2社から見積りを取得すれば価格や工事内容を比較することができます。

3社から見積もりを取得すれば、あなたの住宅における適正価格も見えてくるでしょう。

少しでも工事費用を安くしたいと考えるのなら相見積もりは必須と考えましょう。

地域に密着している業者を選ぶ

広範囲に渡って活動している業者だと、工事費用だけ受け取って作業は下請け会社に依頼することが多いです。

 

こういった場合、あなたが依頼した業者は利益だけを抜き取り、少ない予算で下請け会社に工事をさせているケースがあります。

 

下請け会社は低価格で工事をしなくてはならず、最悪の場合は手抜き工事や強引な作業を行うことになるでしょう。

 

地域に密着した業者であれば下請けに依頼する可能性は低くなりますので、適切な工事をしてくれる可能性が高いです。。

30年以上の歴史がある会社を選ぶ

地域に密着した業者のなかでも30年以上の歴史ある会社を選ぶことで失敗しにくくなります。

 

同じ地域で企業が活動するには、利用者から一定の評判を得ていなければいけません。

30年以上も継続しているということは、それだけ利用者からの信頼が厚いと考えられるのです。

訪問営業で来た業者は避ける

悪徳業者の手口の1つに「訪問営業」があります。

優良な業者であれば個人住宅にいきなり営業をすることはありません。

 

独立行政法人の国民生活センターによると、訪問販売によるリフォーム工事・点検商法での相談件数は年間で6,000件を超えています。

訪問営業によるトラブルががいかに多いかがわかるデータです。

 

訪問営業をしている業者は技術力に問題があるか悪徳業者が大半ですので、もしやってきたとしても依頼してはいけません。

 

外壁塗装にかかる費用と工期の目安もチェック

元利均等返済方式

 

 

塗り替え時期のほかに、外壁塗装でかかる費用や工事期間の目安も紹介いたします。

以下では、一般的な30坪程度の住宅を基準としています。

工事費用の目安

30坪の住宅の場合、外壁面積は120㎡程度が多いでしょう。

シリコン塗料を使った場合、外壁のみの塗装なら70〜100万円程度が相場です。

屋根も同時に塗るのであれば30〜40万円程度が追加費用としてかかるでしょう。

 

外壁塗装には明確な相場がないため、上記の金額は参考程度と考えてください。

建物の構造や、塗料の種類、地域によっては外壁だけで100万円を超える場合もあります。

工期の目安

外壁塗装工事の日数は2週間程度が目安となります。

 

  • 足場の設置などで1〜2日
  • 洗浄で1日
  • 塗装などで8〜10日
  • 足場の解体などで1日

 

順調に行けば上記の日数で完了するでしょう。

ただし、雨が降ると基本的に塗装はできませんので梅雨や台風の時期は工期が延びる可能性が高いです。

 

外壁塗装の実施目安は年数ではなく劣化症状が重要

 

 

 

外壁塗装の塗り替え目安は前回の工事から10年程度です。

ただし、塗料や業者の技術力によって耐用年数は変わりますので、外壁の劣化症状で判断することが重要です。

 

塗料を長持ちさせる方法としては、

 

  1. 塗料グレードを高いものにする
  2. 技術力のある優良業者を選ぶ

 

があります。

 

どれだけ優れた塗料であっても業者の腕前が悪ければ1年で剥がれてしまうでしょう。

塗料を決めるのと同じくらい業者選びにも力を注ぎましょう。

おすすめの外壁塗装業者を無料で見積り依頼できるサービスはこちらです。

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました